本試験問題と解答・解説

● 平成23年度第45回通関士試験問題

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続きの実務(問題)


解答と解説

1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成22年度第44回通関士試験問題

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続きの実務(問題)

解答と解説

1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成21年度第43回通関士試験問題

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続きの実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成20年度第42回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成19年度第41回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成18年度第40回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成17年度第39回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

回答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成16年度第38回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成15年度第37回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成14年度第36回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成13年度第35回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成12年度第34回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成11年度第33回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成10年度第32回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

● 平成9年度第31回通関士試験問題と解答

問 題
1.通関業法関係(問題)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(問題)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(問題)

解答と解説
1.通関業法関係(解答)
2.関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国貿易管理法(解答)
3.通関書類の作成要領その他通関手続の実務(解答)

※「通関業法」及び「関税法、関税定率法、その他関税に関する法律及び外国為替及び 外国貿易法(第6章にかかる部分に限る。)」の記述式等については、一解答例です。解答はすべて日本関税協会調べ。

※問題及び解答の「大蔵大臣」は、平成13年1月6日より「財務大臣」と変更になりましたが、web上では出題された文言で掲載しております。また、過去問題及び解答は出題された形式をそのまま掲載しております。そのため、試験問題・解説集などの書籍は法令改正の見直し等を反映したものになりますのでweb上の表記と異なる箇所がありますのでご注意下さい。法令改正等を反映したものについては、書籍で確認願います。


BACK