-
ゼーラム2024
スタート画面が選択(検索・一覧)可能。操作性がよりスピーディに!
-
関プレHEADLINE
KanPressの最新記事タイトルをメールでお知らせします!登録無料
-
貿易と関税
通商問題・国際経済動向等、貿易に係わる問題を幅広く分析・解説する専門誌
このサイトは、サイバートラストのサーバー証明書により実在性が認証されています。また、SSL ページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。
https://www.kanzei.or.jp/inquiry/form03.php
以下の事項のご記載をお願いいたします。
■会社名
■申込み講座名
■担当者名
平素より JTAS Store をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、当JTAS Storeのシステムに不具合の可能性があるため、2019年5月24日よりクレジットカード決済のご利用を停止しております。
ご利用のお客様には、たいへんご不便とご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
現在、システムの不具合の原因を調査中でございますが、調査結果が分かり次第、改めまして当協会ホームページでご報告させていただきます。
なお、【全国通関士模試】の受験をご希望のお客様は、銀行振込もしくは郵便振替がご利用いただけますので、お手数をお掛け致しますがよろしくお願い申し上げます。
自己申告(証明)制度に基づくメガEPA原産地規則・新制度への対応は万全ですか?
メガEPA(TPP11及び日EU・EPA)の原産地規則では、輸入者・輸出者・生産者による自己申告(証明)制度が採用されています。そのため、輸出入者・生産者の皆様は、これまでの輸出国発給当局に依拠した第三者証明制度とは異なり、自ら原産地規則を正確に理解し、適正な申告(証明)を行うことが求められます。また、輸入された産品の原産性に疑義がある場合には、輸入国税関からの直接的又は間接的な書面・訪問による検証制度(事後確認制度)が採用されているので、原産性疎明に対する準備も必要となります。
本セミナーでは、メガEPA原産地規則の主要条文の正確な理解だけでなく、実務上の注意点、適正な申告に必要な関税分類及び申告書の作成方法等について解説するなど、実務に即したより実践的な内容の講座となっております。
自己申告(証明)制度に基づく日EU・EPA及びTPP11に係る原産地規則について
先般各税関において「日EU・EPA及びTPP11に係る業務説明会」が開催されておりますが、多くの貿易関係者から更なる参加の機会を設けて欲しいとの声が当協会へ寄せられております。
このような要望にお応えするため、関税局・税関当局の協力を得て、以下の日程において同様の内容の説明会を開催することとなりました。
日EU・EPA及びTPP11では、輸入者・輸出者・生産者による自己申告(証明)制度が全面的に採用される等新たな制度となっていますので、
輸出入者・生産者の皆様は、自ら原産地規則を正確に把握し、適正な申告(証明)を行うことが求められます。
そのためには、輸入の際に税関に対して提出が必要な資料など運用面に関する理解も必須です。
当説明会では、東京税関原産地センターの担当官を講師にお招きし、自己申告(証明)制度を含む原産地規則ついて解説いたします。
25/01/07 | 週間為替相場(2025年1月12日~2025年1月18日)を更新 |
25/01/06 | 【2025年度 通関士養成講座】申込受付中 |
24/12/27 | Zeirom 2024のアップデート・ファイルを公開しました |
24/12/24 | 週間為替相場(2024年12月29日~2025年1月4日)を更新 |
24/12/23 | 「経済安全保障・貿易管理」セミナー 申込受付開始 |
24/12/17 | 週間為替相場(2024年12月22日~2024年12月28日)を更新 |
24/12/06 | フィリピンのAEO制度の向上に貢献しました |
24/12/03 | 週間為替相場(2024年12月08日~2024年12月14日)を更新 |
24/12/03 | 【貿易と関税】第58回通関士試験 問題と解答(解説)掲載(2024年12月号) |
24/11/29 | 「通関士養成講座ガイダンス」を公開しました |
24/11/12 | 【税関ホームページ】第58回通関士試験の結果について |
24/10/02 | 輸入申告項目の追加について |
24/07/01 | 【税関ホームページ】第58回通関士試験について |
23/11/08 | ◆◆経済安全保障(輸出)に関するご案内◆◆財務省・税関からのお知らせ |
23/11/08 | 【税関ホームページ】第57回通関士試験の結果について |
23/08/25 | 【税関ホームページ】第57回通関士試験に係るお知らせ |
23/06/30 | 【税関ホームページ】第57回通関士試験の実施について |
22/11/09 | 【税関ホームページ】第56回通関士試験の結果について |
22/09/06 | 【税関ホームページ】第56回通関士試験における新型コロナウイルス感染症対策に係る留意事項について |
24/12/05 | 【会員】新MFAの登録を済まされた賛助会員の皆様へ |
24/11/06 | 【会員】認証方法の変更について |
24/10/25 | 2024年11月7日の書籍販売について |
24/10/07 | 2024年10月8日の書籍販売について |
24/09/26 | 「学生フォーラム~国際物流と貿易の未来を考える~」参加学生大募集 |
22/11/02 | カナダが「IPEF」への参加の意向を表明(米国務省) |
22/09/16 | 日米豪印等14か国が「インド太平洋経済枠組み」の交渉開始に合意(USTR) |
22/08/24 | 米国と台湾が新たな貿易の枠組みに向けて交渉を開始することに合意(USTR) |
22/07/06 | ウイグル自治区からの輸入を原則禁じる「ウイグル強制労働防止法」を施行(CBP) |
22/06/28 | インド太平洋経済枠組み交渉参加国が非公式会合を開催(White House) |
25/01/08 | 04/01発行 実行関税率表2025年度版 定価26,400円(税込) |
25/01/07 | 01/15発行 外国貿易概況 2024年10月号 定価:3,476円(税込) |
24/12/04 | 12/12発行 外国貿易概況 2024年9月号 定価:3,476円(税込) |
24/11/21 | 12/02発行 外国貿易概況 2023年12月号 定価:3,476円(税込) |
24/11/06 | 11/12発行 外国貿易概況 2024年8月号 定価:3,476円(税込) |