社内研修にも活用できる企業別研修も承っております。
貿易統計Web検索システム ジェイ・トレード
統計品目番号を記して申し込めば、後はFAXを待つだけ!
貿易統計データを表計算ソフトに取り込み二次加工が容易に!
講師、教材、サポート体制のすべてにおいて高い信頼!
苦手分野とされる方の多い「通関実務」を補強するための特別答練を開講します。
~こんな方にオススメ~
<開催場所>オンライン(Zoomウェビナー)
<通関教育講座とセットでの申込締切>2023年4月3日(月)17:00(定員になり次第締切り)
<定 員>90名 先着順
日 時 | 講座内容 |
8月 5日(土) |
(午前)問題演習 ※演習問題(通関実務)は事前に配付します。 |
8月 6日(日) 11:00~17:00 |
※ 1日のみのご参加でも、受講料の割引はありません。
※ オプション講座は、教育訓練給付制度の対象講座ではありません。
※携帯キャリアメール(@docomo.ne.jp,@au.com,@ezweb.ne.jpなど)は、メール不達の可能性がありますので、使用しないでください。
通信教育講座とセットでのお申込みがお得です。
通信教育講座の早割申込は2023年2月13日(月)17:00まで
申込締切:4月3日(月)17:00まで
特別答練単独でもお申込みいただけます。
特別答練単独のお申込みは4月以降に受付予定
お申込み完了後、ご登録のメールアドレス宛てに自動的に「お申込み確認メール」が送信されます。ドメイン指定等の受信制限をされている方は、kanzei.or.jpからのメールを受信できるようにドメインの解除を行ってください。
2~3日経ってもメールが届かない場合は、「申込みフォーム」に入力したメールアドレスが間違っている、またはフリーメールアドレスをご利用の場合で「お申込み確認メール」を受信できない等の可能性があります。メールが届かない場合は、お手数ですがお電話または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
なお、必ずお申込手続完了後に送金してください。請求書及び払込取扱票の送付はございません。振込手数料はお客様のご負担となります。
銀行振込の場合は、「お申込み確認メール」に記載されているご注文番号(数字5桁)をお名前の前にご入力ください。
【例】ご注文番号:01234 お名前:カンゼイタロウ → → 01234カンゼイタロウ
注1:個人の受講料を勤務先の会社が支払う場合は「法人申込扱い」となります。下記の(法人から申し込まれるご担当者様へ)を参照の上、お申込手続を行ってください。
注2:ご注文(受講)のキャンセルについて
一度送金された受講料の返金には応じられませんのでご了承ください。
注3:領収証の発行について
領収証に記載される宛名は「個人名」(送金人名)になります。
1名様よりお申し込みいただけます。
「法人申込用テンプレートファイル」(EXCELファイル)をダウンロードしていただき、記入例シートをご参照の上、必要な情報を入力してください。
件名に「通関士養成講座法人申込の件」、本文に「添付ファイルの通り講座の申し込みを行います」等と入力の上、ファイルを添付し以下のアドレス宛てにメールで送信してください。担当よりご連絡させていただきます。
※件名、本文を未入力のまま添付ファイルのみでメール送信されますと正常にメール受信ができず申込手続を進めることができませんのでご注意ください。
受講料のお支払いについて
弊会より請求書を郵送します。原則として、現金収受を除いて領収証の発行はいたしません。受講料をお振込の際に金融機関等で発行される振込受付書・ご利用明細表等の伝票類を領収証に代えさせていただきます。
通信教育講座とセットでのお申込みがお得です。
申込締切:4月3日(月)17:00まで
特別答練単独のお申込みは4月以降に受付予定
※本講座に関してご不明な点などがございましたら、お電話または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
2023年度版通関士養成講座パンフレットはこちら
お問い合わせ
公益財団法人 日本関税協会 教育・セミナーグループ
電話:03-6826-1434 ✉「お問い合わせフォーム」