社内研修にも活用できる企業別研修も承っております。
貿易統計Web検索システム ジェイ・トレード
貿易統計データを表計算ソフトに取り込み二次加工が容易に!
講師、教材、サポート体制のすべてにおいて高い信頼!
『通関研究部会』へ入会いただきました部会員の皆様には、下記の特典がご利用いただけます。
ISBN No. | 書 籍 名 | 判/頁 | 本体価格 | 定 価 | 送料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
978-4-88895-498-3 | 実行関税率表 | A4/1312(+広告4) | 24,000円 | 26,400円 | 810円 | |
2023.04.03発行 |
輸入申告に必要な輸入統計品目番号と品名及びその最新の関税率を掲載【2023年度版】 輸入申告において、貨物を分類するために記載を要する品名・品目番号及び税率(基本、協定、特恵、暫定、EPA)と取扱単位を一覧できるように掲載しています。注意書きでは、各品目に係る法律について、その名称を表示しています。 【目次】はしがき/通則/本文/附表等 →本書の情報をパソコンで利用したい方は【ゼーラム2023】をご覧ください。 |
|||||
ISBN No. | 書 籍 名 | 判/頁 | 本体価格 | 定 価 | 送料 | |
978-4-88895-488-4 | 関税六法 | A5/2760 | 9,000円 | 9,900円 | 810円 | |
2022.08.22発行 |
法令遵守のために必携の法令書【令和4年度版】 本書は、関税法、関税定率法、関税暫定措置法、通関業法、外国為替及び外国貿易法、内国消費税関連法規、輸出入の禁止及び制限関連法規、WTO関係条約といった貿易・通関手続に関する主要な法律を網羅・収録しています。令和4年度版では、HS2022改正、ロシア等への輸出入禁止措置等、税関における水際取締りの強化、電子帳簿・保存制度の改正等を盛り込んでいます。貿易実務者必携の法令集です。内容は原則として令和4年4月1日現在のものです。 【目次】憲法/関税法関係/関税定率法関係/関税暫定措置法関係/特例法関係/内国消費税関系/外為法関係/関連法規/条約等 |
|||||
ISBN No. | 書 籍 名 | 判/頁 | 本体価格 | 定 価 | 送料 | |
978-4-88895-489-1 | 関税関係基本通達集(上巻) | A5/1244 | 9,300円 | 10,230円 | 810円 | |
関税関係基本通達集(下巻) | A5/1022 | |||||
2022.08.22発行 |
上下巻で分冊し下巻には税関様式通達をまとめました【令和4年度版】 <二分冊・函入> 【目次】上巻:関税法基本通達/関税定率法基本通達/関税暫定措置法基本通達/特例法基本通達/トン税法等基本通達/統計基本通達/通関業法基本通達/条約等基本通達 下巻:税関様式基本通達 |
ISBN No. | 書 籍 名 | 判/頁 | 本体価格 | 定 価 | 送料 |
---|---|---|---|---|---|
関税週報(週刊) | B5 | 232円 | 255円 | 71円 | |
![]() 毎週金曜日発行 |
関税政策関連記事はもちろん、財務省関連の条約、法律、政令、省令、告示、通達、公示等や他省庁所管の輸出入に関する法令をフォローしています。 |
||||
ISSN 0406-4984 | 貿易と関税(月刊) | B5/ | 800円 | 880円 | 95円 |
毎月1日発行 |
グローバル化の進展の中で、貿易関連事業者には適正・迅速な通関、またEPA/FTA制度の有用な活用が求められています。本書では、通関手続・貿易金融・国際物流・国際商取引といった通関実務・貿易実務に関するトピックスや関連法令の解説、そして関税政策や税関行政の動向、WTOやEPA/FTA等における貿易自由化交渉や知的財産についての貿易を取り巻く世界的な動向を取り上げています。執筆陣も官公庁関係者・学者・貿易実務家等その分野のスペシャリストを揃え、実務・理論両面から分析・解説しています。 |