ホームホーム出版物・資料刊行物一覧貿易実務関連 › メガEPA原産地規則‐自己申告制度に備えて‐

メガEPA原産地規則‐自己申告制度に備えて‐

今川 博、松本 敬 共著

2019年8月30日新刊発行!

2018年12月30日にTPP11が、また2019年2月1日に日EU・EPAが相次いで発効しました。両EPAの大きな特徴として、原産性の証明において、輸出者、生産者又は輸入者による自己申告制度が採用されています。これまで我が国が締結した多くのEPAにおいては、商工会議所等の第三者機関が発給する原産地証明書による原産性の証明が基本とされておりました。しかしながら、両EPAでは輸出者、生産者又は輸入者が、原産品申告書を作成して証明する自己申告制度が全面的に採用され、第三者証明制度は採用されておりません。
このため、輸出者、生産者又は輸入者は、自社が取扱う貨物が両EPAに定められている原産地規則を満たすことを自ら証明し、その疎明資料を保管する義務が課せられています。
本書は、両EPAの原産地規則の詳細な解説、原産地規則の適用の基本となるHS品目表番号の決定の原則、並びに原産品申告書及び原産品申告明細書の作成方法等を掲載し、輸出者、生産者及び輸入者のみならず多くの貿易関係者に両EPAに対する理解を深めていただき、EPAの利用拡大と貿易促進を図ることへの支援を目的としております。

 

 

 

ISBN978-4-88895-449-5 A5判352頁

定価2,970円(本体2,700円+税10%)送料:310円

 本書の構成 

序文  メガEPA時代への対応

【理論編】EPAの歴史的背景と原産地規則の体系的な解説

第1章 原産地規則とは

第2章 グローバル・バリューチェーンの展開とメガEPA

第3章 メガEPA原産地規則の原産性判断基準の概要と証明実務上の注意点

第4章 メガEPA原産地規則の累積、デミニミス、その他の規定の概要と証明実務上の注意点

【実務編】EPA特恵税率適用のための実践的な解説

第5章 HS分類の基礎知識

第6章 自己申告制度の下での証明実務の概要と事業者として留意すべき点

第7章 自己申告制度の下での確認の概要と事業者として留意すべき点

第8章 TPP11及び日EU・EPA品目別原産地規則

第9章 原産品申告書等の記載方法

第10章 欧州における特恵貿易に係る原産性証明

 

図版やフローチャートを多く用いてわかりやすく解説

本書では、協定ごとに異なる原産地規則について、基礎から応用まで具体的事例をもとに詳細に説明しています。
第1章~第4章で EPAの歴史的背景等の理論的解説を、第5章~第10章で自己申告書の記載方法、品目別原産地規則に関する適用事例など実務者向けの解説を行っております。

 

 

● 自己申告制度に基づくメガEPA原産地規則への対応は万全ですか?

メガEPA (TPP11、日EU・EPA)では、輸入国税関による事後確認に際し原産性の証明ができない場合、EPA特恵税率適用が否認される可能性があります。本書にてEPAの全貌を理解し、ぜひEPAをご活用ください。

 

 

 

【著者紹介】

今川 博(いまがわ ひろし)

(一財)日本貿易関係手続簡易化協会(JASTPRO)業務二部長、青山学院大学経営学研究科客員教授、WCO認定専門家(原産地規則、基準の枠組み)。20年超にわたり原産地規則の策定・執行に従事し、国際機関等での勤務・内外講演経験も豊富(国連貿易開発会議(GSP)5年、WCO(WTO非特恵調和規則)9年、インドネシア経済担当調整大臣府(JICA専門家)3年、51ヵ国92都市で講演)。TPP、日EUを含む原産地規則交渉にも多数参画。東京税関総括原産地調査官、財務省関税局原産地規則専門官を経て、2015年横浜税関業務部長。2016年9月から現職。

 

松本 敬(まつもと たかし)

(公財)日本関税協会 調査研究部長、青山学院大学経営学研究科客員教授、政策研究大学院大学客員教授。WCO認定専門家(基準の枠組み、通関所要時間調査)。税関研修所教官、インドネシア関税局長政策顧問(JICA専門家)、関税局課長補佐(APEC担当)、WCOアジア太平洋キャパシティビルディング事務所長、関税国際交渉専門官、WCO事務局対外調整官を経て、2014年大阪税関総務部長。2015年9月から現職。

 

 

 

購入のご案内