海外との商取引である国際貿易では、英文でのやり取りは避けて通ることが出来ません。この講座では、実務の場面ごとに、その場面でよく使われる基本表現を整理し、貿易における基本用語、イディオム、言い回し等を学びます。
そしてそれらを活用しながら「英文和訳→穴埋め(一部英単語の穴埋め)→英訳」の順に演習を積み上げていきます。
最終的には基本的な表現を組み合わせ、自ら簡単なレターを作成できる力を身につけていただくことを目標としています。
なお、講義の英語の難易度については、高校修了程度の英語力を想定しております。
1 |
取引交渉の流れ 取引交渉の流れ/場面ごとに交わされる英文レター/場面ごとの貿易英単語、イディオム、基本表現 |
---|---|
2 | オファーと見積もりに関する表現 インコタームズの考え方/オファーと見積もりの基本表現/英文作成/見積書の作成 |
3 | 価格交渉に関する表現 |
4 | 貨物の梱包・船積みに関する表現 |
5 | クレームに関する表現 輸入者側からのクレーム(貨物の損傷、出荷遅延)/輸出者側からのクレーム(代金支払い遅延) |
日にち (締切) |
セミナー名 | 定 員 | 状 態 | 講 師 | 一般価格 (会員価格) |
---|---|---|---|---|---|
2025年 8/28 |
「貿易取引の英文レター」
|
80名 | 受付中 | 川村 久美子 氏 | 16,280円 (10,120円) |
川村 久美子(かわむら くみこ)
株式会社アースリンク 貿易アドバイザー
大学卒業後、電子材料商社・電子精密部品メーカーにて一貫して仕入管理業務を担当。取引先の海外展開拡大に伴い、輸出・輸入業務全般も兼任。以降、実務部門の責任者として、新入社員のオリエンテーション、一般社員を対象とした貿易実務に関する勉強会等、社内研修の立案・計画も含めて社内講座を開催、講師を務める。定年退職後、株式会社アースリンクにて、これまでの豊富な実務経験を生かし、貿易実務、外為講師および企業の海外展開に関するアドバイザーとして本格的に活動開始。講師業のかたわら、貿易アドバイザーとして企業の海外展開のコンサルタント業務も行っている。貿易実務検定準A級、グローバルビジネス法務検定C級、教員免許「英語」中学1級、高校2級、図書館司書資格保持者。
下記リンク先の申込フォームから、必要事項をご記入の上お申込下さい。
セミナー申込みフォームでの、講座の選択方法はこちらをご覧ください。
申込にあたり上記規約に同意します。
セミナー申込みフォーム
会員番号照会についての、お問い合わせはこちらよりお願いいたします。
在宅勤務を実施していますので、お問い合わせはこちらよりお願いいたします。
(オンラインセミナー)
◆ご利用について
以下のURLでZoom接続確認が可能です。
https://zoom.us/test(
https://support.zoom.us/hc/ja/
接続についてはZoomヘルプセンター(https://support.zoom.us/hc/ja)にお問い合わせください。
お客様によってPC、インターネットの環境が異なりますので、関税協会ではZoom接続に関する問い合わせについては回答しておりません。