このコーナーは、『外国貿易概況オンラインサービス』について特にお問い合わせの多い質問について掲載しておりますので、ご質問される前に今一度ご確認下さい。
お申し込みしてから利用できるまで(法人の場合)
「お申し込み」の「お申し込みからご利用まで」をご覧下さい。
お申し込みしてから利用できるまで(個人の場合)
「お申し込み」の「お申し込みからご利用まで」をご覧下さい。
お支払い方法は?(法人の場合)
お申し込み後、当協会より請求書を発行致しますので、そちらに記載された、銀行口座名にお振込みいただくか、郵便振替番号へ振替え手続きを行って下さい。
お支払い方法は?(個人の場合)
お申し込み後、当会より請求書を発行致しますので、その請求書に記載された、銀行口座名にお振込みいただくか、郵便振替番号へ振替え手続きを行って下さい。その後、当会にて入金の確認が取れましたら、ID等を発行し、郵送致します。
単発(スポット)で利用したいが?
単発でのご利用はできません。本サービスは、年間契約のみのご利用とさせていただいております。
海外版コンテンツの予定は?
今のところございません。
本サービスは、日本版のみとなります。ただし、本サービスのデータは、日欧両文で記載しています。実際のレイアウトは、「記録仕様」にてご覧下さい。
当社は賛助会員だが利用できるのか?
当会の賛助会員の皆様は、会員特典として、1アカウント分本サービスをご利用いただけます。ご利用いただく場合、2013年4月に配付した、「賛助会員ID及びパスワード確認書」に記載されているID・パスワードを入力して入室して下さい。2013年4月以降に入会された会員様には、その都度発行し、郵送しております。
なお、ご利用いただけるユーザーは、賛助会員として登録している部署内に限ります。
また、追加でアカウントをご希望される場合は、入会金+年会費が別途発生致します。
Jtradeサービスユーザーとは?
当会のJtradeサービス(全国分または港別分)を有償でご利用いただいてるお客様です。Jtradeサービス会員の皆様は、会員特典として、「入会金免除」及び「年会費割引(※)」の特典が適用されます。追加アカウントをご希望される場合も、そのアカウントの数だけ「年会費割引」が適用されます。
※注意※
Jtradeサービスを退会された場合は、次の更新時より通常料金でのご契約となります。また、お申し込みの際は、Jtradeサービスのご契約者と同一の方の場合のみ、会員特典が適用されます。ご契約者が異なる場合、会員特典は適用外となりますので、ご注意下さい。
過去のデータは閲覧できるのか?
本サービスでは、2000年3月以降のデータからご利用いただけます。
また、本サービスは2007年からスタートした関係上、2000年3月~2005年11月までの各月のデータは確報値のままとなります(ただし、2000年、2001年、2002年、2003年、2004年及び2005年の各12月分データについては確定値です。)。データをご利用になる際には、お間違えのないようお願い申し上げます。
更新のタイミングは?
原則的に財務省発表日と同日です。
データは、速報値、確報値、確定値と3種類ありますが、本サービスでは財務省より確報値のデータが発表された時点で、速報ベースのデータを上書きして更新致します。また、12月分の確定値データが発表されると、それまでの1~11月の各月の確報値データを確定値データとして上書きして更新致します。
ID・パスワードが認証されません。
大文字・小文字の区別や全角・半角の入力に注意して下さい。
また、入力の際に誤ってスペース等が入る可能性がありますので入力文字数等も確認願います。
有効期限切れの場合は、入室できません。
入室する入口は間違っていませんか?
1つのアカウントで同時アクセスはできません。
ID・パスワードを紛失した。
フォームに「概況オンラインサービスのIDパスワード再発行希望」とお書きの上、会社名、ご担当者、ご連絡先を明記の上、送信してください。当会で確認の後、ID・パスワードを発行し、郵送致します。
各表の見方は?
PDFファイル内1ページ目の凡例をご覧下さい。
こちらからもご覧いただけます。