日本のAEO事業者の約9割が加盟する「AEO事業者連絡協議会」は、1年に1回総会(全体会合)を開催しており、税関ご当局より直近のAEO制度の制度変更等に関するお知らせや、AEO事業者のグッドプラクティスの共有等が行われるほか、その時々のAEOの運営に欠かせない情報等について有識者よりご講演をいただいており、AEOの適正な運営に向けて大変貴重な情報収集・共有の場となっています。
今般、その協議会(総会)を5月19日(月)にオンラインにて開催することとなりました。本協議会への参加資格はAEO事業者であることのみ(無料)ですので、貴社のAEOの運営向上に向けて、是非ご参加ください。
なお、協議会(総会)に参加するためには、事前に協議会にご加入(無料)いただくことが必要です。ご加入未済の方は、まず下記よりお手続きいただきますよう、よろしくお願いいたします。
AEO事業者の方・・・(AEO輸出者・AEO輸入者・AEO製造者・AEO通関業者・AEO倉庫業者・AEO運送者)
※ご出席いただくためには、まず協議会へのメンバー登録(無料)が必要となります。
協議会メンバーへの登録を希望される方は、こちら(協議会への加入・登録情報の変更)よりお手続きいただきますようお願い申し上げます。
議題等:1.基調講演「NACCSの進化の歴史」 輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社
2.「AEO制度の運営について」 東京税関AEOセンター
3.「AEO事業者連絡協議会事務局説明事項」 日本関税協会
※議題は仮称であり、当日変更される可能性があります。
※内容、スピーカー等に関し、主催者側の都合で事前の連絡なく変更させて頂く場合があります。
※※お申込みの前にメールのドメイン設定をご確認ください※※
迷惑メール設定をされている方は、次の3つのドメインからメールを受信できるようご設定ください。
@formzu.com/@zoom.us/@kanzei.or.jp
開催日 | 時間 | 方法 | 定員 | 参加費 | 状態 | お申込 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月19日(月) | 14時00分~15時40分 (13時50分入室開始) |
オンライン配信 (Zoomウェビナー使用) |
950名 (先着順) |
無料 | 受付中 | ![]() |
1法人何名様でもお申込みいただけます
【申込完了メール】
申込完了から30分以内にご登録のメールアドレスへ「申込完了メール」が自動送信されます。
【Zoom招待状】
開催2日前を目途にご登録のメールアドレス宛に「招待状」をお送りします。「招待状」は転送されますと無効になりますのでご注意ください。
※※上記メールを受信できない方へ※※
ご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールフォルダに振り分けられているか、「参加申込」でご案内したドメインが受信拒否設定されている可能性がございます。
開催前日になっても上記メールが到着しない場合、調査・研究グループまでお問い合わせください。
●ご視聴には以下のいずれかの条件が必要です。
1.ご視聴いただくデバイス(パソコン、スマホ等)へのZoomアプリのインストール
2.Zoomアプリを使用しない場合には本招待状を受信しているメールアドレスでのZoomアカウント登録(ご視聴時に当該アカウントでのログインが必要)
●以下のURLでZoom接続確認が可能です。参加される方は必ず事前にご確認をお願いいたします。
https://zoom.us/test(ミーティングテストに参加)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083(テストミーティングに参加するには)
接続についてはZoomヘルプセンター(https://support.zoom.us/hc/ja)にお問い合わせください。
お客様によってPC、インターネットの環境が異なりますので、関税協会ではZoom接続に関する問い合わせについては回答しておりません。
お問い合わせ
公益財団法人 日本関税協会 調査・研究グループ
電話:03-6826-1433 FAX:03-6826-1435