商品ネームデータCD-ROM(「HSコード-品目名称」対照テーブル)
商品ネームデータとは・・・
商品ネームデータには、HSコードと日本貿易月表に準じた和文・欧文の品目名のデータが記録されています。
輸出統計品目表及び輸入統計品目表は毎年改正されており、その都度、変更、統合、分割等の見直しが行われます。これにより、9桁の統計品目番号や品目名称は、前年の内容と変わることがあります。
このネームテーブルがあれば、日本で使用されているHS9桁番号の、それぞれの「品目名称」がすぐに分かります。
記録仕様
- ファイル形式:MS-DOS標準テキストファイル
ワープロソフト、表計算ソフト、データベースソフト等での加工が簡単にできます。
- 提供データ:
輸出 和文 第1部~第22部(部を類別に分割しての提供も可)
輸出 欧文 第1部~第22部(部を類別に分割しての提供も可)
輸入 和文 第1部~第22部(部を類別に分割しての提供も可)
輸入 欧文 第1部~第22部(部を類別に分割しての提供も可)
- ファイルネーム:
輸出=exp 輸入=imp 和文=jpn 欧文=eng
(例)
輸出 和文:2016年-->2016exp_jpn.txt
輸出 欧文:2016年-->2016exp_eng.txt
輸入 和文:2016年-->2016imp_jpn.txt
輸入 欧文:2016年-->2016imp_eng.txt
(1)レコード形式
項目 |
輸出入区分 |
HS番号 |
品目名及び集計データ |
桁数 |
9(1) |
9(9) |
N(n) or X(n) |
- 9:数字 X:英字 N:漢字
- 輸出入区分 1バイト 1 = 輸出、2 = 輸入
- HS番号 9バイト HS番号(2、4、9桁) 2、4桁の場合、左詰めで後はブランク
テーブルデータは、2桁、4桁、9桁が混在しています。6桁は含まれておりません。
- 品目名 可変 ※欧文は1997年以降は(大文字、小文字混合)、1989年から1996年までは大文字のみ
(2)データレイアウト
区分 |
HS番号 |
品 名 |
1 |
01 |
第1類 動物(生きているものに限る。) |
1 |
0101 |
馬、ろ馬、ら馬及びヒニー(生きているものに限る。) |
1 |
010111000 |
馬(純粋種の繁殖用のもの) |
1 |
010119000 |
馬(純粋種の繁殖用以外のもの) |
1 |
010120000 |
ろ馬、ら馬及びヒニー(生きているもの) |
1 |
0102 |
牛(生きているものに限る。) |
※MS-DOSはマイクロソフト社の登録商標です。