2022年8月24日(水)及び26日(金)に、日本関税協会門司支部及び門司通関業会の共催でオンラインNACCS研修(航空保税・航空通関:初任者向け)を開催いたします。
日時 |
録画配信で、2回とも同じ内容です。 第1回目 8月24日(水)13:30-15:00 【時間配分】13:30~14:10 航空保税:初任者向け (休憩) 14:15~15:00 航空通関:初任者向け |
2022年6月28日(火)、29日(水)、30日(木)の3回、日本関税協会門司支部保税部会主催のオンラインNACCS研修(海上保税:初任者向け)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、3回とも同じ内容です。 第1回目 6月28日(火)13:30-14:50 第2回目 6月29日(水)13:30-14:50 第3回目 6月30日(木)13:30-14:50 ※各回とも、開始10分前から開室いたします。 招待状は研修の2日前までにメール送信いたします。 |
2022年5月18日(水)、19日(木)、20日(金)の3回、日本関税協会門司支部保税部会主催のオンライン保税研修(初任者向け)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、3回とも同じ内容です。 第1回目 5月18日(水)13:30-14:20 【満席】 第2回目 5月19日(木)13:30-14:20 【満席】 |
2022年2月22日(火)・24日(木)・25日(金)
《研修資料》
2022年2月22日(火)、24日(木)及び25日(金)の3回にわたり、日本関税協会門司支部主催のオンラインでのMOU連絡会及び保税研修(実務担当者向け)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、3回とも同じ内容です。 第1回目 2月22日(火)13:30-14:40 第2回目 2月24日(木)13:30-14:40 第3回目 2月25日(金)13:30-14:40 ※各回とも、開始10分前から開室いたします。 |
2021年12月14日(火)及び15日(水)の両日、日本関税協会門司支部保税部会主催のオンライン保税研修(保税工場)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、両日とも同じ内容です。 第1回目 12月14日(火)13:30-14:30 第2回目 12月15日(水)13:30-14:30 ※各回とも、開始10分前から開室いたします。 招待状は研修の2日前までにメール送信いたします。 |
2021年12月1日(水)及び2日(木)の両日、日本関税協会門司支部保税部会、日本関税協会長崎支部及び長崎税関保税地域協議会の共催でオンライン保税研修(承認工場)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、両日とも同じ内容です。 第1回目 12月1日(水)13:30-14:30 第2回目 12月2日(木)13:30-14:30 ※各回とも、開始10分前から開室いたします。 |
2021年11月9日(火)、10日(水)、11日(木)の3回にわたり、日本関税協会門司支部及び門司通関業会の共催でオンラインNACCS研修(海上通関:初任者向け)を開催いたします。
日時 |
全て録画配信で、3回とも同じ内容です。 第1回目 11月 9日(火)13:30-14:45 第2回目 11月10日(水)13:30-14:45 第3回目 11月11日(木)13:30-14:45 ※各回とも、開始10分前から開室いたします。 招待状は研修の2日前までにメール送信いたします。 |
2021年10月5日(火)、6日(水)、7日(木)の3回にわたり、日本関税協会門司支部保税部会主催のオンライン保税研修(保税業務管理者向け)を開催いたします。 |
|
日時 |
全て録画配信で、3回とも同じ内容です。 |
2023/03/20 | 管内各地区でMOU連絡会及び保税研修を開催しました |
2023/03/14 | オンライン「令和5年度関税等改正(案)説明会」のご案内【New】 |
2023/03/14 | 対面式「令和5年度関税等改正(案)説明会」のご案内【New】 |
2023/03/14 | オンデマンド配信(MOU連絡会&保税研修)を行います【3月28日まで】 |
2023/03/13 | 適格請求書発行事業所登録完了のお知らせ |
2022/12/16 | 年末年始期間中における輸出入通関等の取扱いについて |
2022/12/08 | 溶融亜鉛めっき鉄線に対して課する不当廉売関税について |
2022/12/02 | 「年末特別警戒」における協力依頼について |