門司支部

会議等開催状況(27年度)

会議等開催状況(27年度)

会議等開催状況(27年度)

2023年度】【2022年度】【2021年度】【2020年度】【2019年度】【30年度】【29年度】【28年度】【27年度】【26年度】【25年度】【24年度

 

 平成27年度に開催された会議研修等の結果報告です。

 

◎保税中級者研修、貨物管理責任者研修を徳山、大分で開催

 各地区保税部会単位で開催している保税中級者研修、貨物管理責任者研修を、3月は徳山(周南市)及び大分で開催しました。

(保税中級者研修・徳山地区)
 3月8日(火)午後、徳山港湾合同庁舎において開催し、32名が受講しました。
 講師は、門司税関監視部上席調査官 中村 直喜氏 に担当していただきました。

(保税中級者研修・大分地区)
 3月10日(木)午前、大分港湾合同庁舎において開催し、26名が受講しました。
 講師は、門司税関監視部上席調査官 大島 忠道氏 に担当していただきました。

(貨物管理責任者研修・大分地区)
 3月10日(木)午後、大分港湾合同庁舎において開催し、14名が受講しました。
 講師は、門司税関監視部上席調査官 大島 忠道氏 に担当していただきました。

   中村 上席調査官 講師        研修風景    大島 上席調査官 講師

 

◎保税バルク貨物研修会

 門司支部保税部会の平成27年度保税関係研修、8種類目の研修として、「バルク貨物研修」を2か所で開催しました。
   ・3月1日(火)午後 門司港湾合同庁舎
   ・3月2日(水)午後 福岡港湾合同庁舎
 バルク貨物とは、石油等の液体、穀物、鉱物原料など、タンクやサイロ、貯蔵所などで保税管理する貨物のことで、通常のコンテナ貨物、個品貨物とは異なる取扱いがあります。
 講師は、門司税関監視部保税地域監督官部門の調査官 飯田 浩司氏 に担当していただき、イラストを交えたわかりやすい資料を基にした説明は、「大変わかりやすい」と好評でした。
(研修資料は、HP門司支部からのお知らせ → レポート・資料 に掲載)

    飯田 調査官 講師       研修会風景

 

◎各種の保税研修を開催(2月)

 平成28年2月には、各地で4種類、延8回の保税関係研修を開催し、約250名の方が受講しました。

 

○ 保税中級者研修会(2か所で開催)

 (伊万里・唐津地区)
  2月18日(木)午後、伊万里港湾合同庁舎で開催。講師は、門司税関監視部 上席調査官 中村 直喜氏  に担当していただきました。伊万里・唐津地区会員企業から。8社15名が参加しました。

 (細島地区)
  2月26日(金)午前、細島港湾合同庁舎で開催、講師は、門司税関監視部 上席調査官 大島 忠道氏 に 担当していただきました。宮崎県内の会員企業から、10社16名が参加しました。

 

○ 貨物管理責任者研修会(3か所で開催)

 (徳山地区)
  2月16日(火)午後、徳山港湾合同庁舎で開催。講師は、門司税関監視部 上席調査官 大島 忠道氏 に 担当していただきました。徳山地区保税部会会員企業から、19社37名が参加しました。

 (伊万里・唐津地区)
  2月18日(木)午後、伊万里港湾合同庁舎で開催。講師は、門司税関監視部 上席調査官 中村 直喜氏  に担当していただきました。伊万里・唐津地区会員企業から、8社11名が参加しました。

 (細島地区)
  2月26日(金)午後、細島港湾合同庁舎で開催。講師は、門司税関監視部 上席調査官 大島 忠道氏  に担当していただきました。宮崎県内の会員企業から、10社17名が参加しました。

   研修会風景(徳山地区)     大島 上席調査官 講師

 

○ CY(コンテナヤード)研修会(福岡会場)

 平成27年度2回目のCY(コンテナヤード)研修を、2月10日(水)午後、福岡港湾合同庁舎で開催し、山口、福岡、佐賀、宮崎各県所在のコンテナ貨物を取り扱っている企業から、18社38名が参加しました。
 講師は、輸出入・港湾関連情報処理センター(株)九州事務所のアシスタントリーダー 山野井 康裕氏、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣氏 に担当していただきました。
 研修では、CYにおけるオペレーター業務、コンテナ貨物に関する保税業務に関するNACCS処理について、よくある質問事項への対処方法等を中心に解説していただきました。また、研修参加申し込みの際に提出された質問事項についても、具体的な資料を基に、わかりやすく説明していただきました。

     山野井 康裕 講師       研修会風景

 

 

○保税非違事例勉強会(北九州会場)

 2月9日(火)午前、午後の2回、今年度2回目の非違事例勉強会を、門司港湾合同庁舎7階会議室で開催し、山口、福岡、大分、宮崎各県の保税関係企業から延79社114名が参加しました。
 講師は、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣氏 で、保税業務で発生する非違(法令違反)の発生原因、防止策等について具体的にわかりやすく説明していただきました。グループ討議の時間も設けられ、参加者は、他社の保税業務担当者と熱心な意見交換を行っていました。

      勉強会風景    田上 保税地域監督官 講師       グループ討議

 

 

◎油津地区懇談会

 1月23日(金)、日南第一ホテル(宮崎県日南市)において、油津地区懇談会を開催しました。門司支部参与 日南商工会議所会頭 清水 満雄氏 の開会挨拶、細島税関支署長 松原 昌俊氏 の来賓挨拶に続いて、門司税関業務部長 森 英樹氏 による講演「最近における税関行政について」をいただきました。
 懇談会には、油津地区会員5社全社から12名が出席し、水深の深い油津港を活用した、大型クルーズ船の誘致活動等についても活発な意見交換が行われました。

   清水 支部参与 開会挨拶   松原 細島税関支署長 来賓挨拶     森 業務部長 講演

 

 

◎大分地区懇談会

 1月20日(水)、大分センチュリーホテル(大分市)において、大分地区懇談会を開催しました。
 門司支部参与の日本通運(株)大分支店長 坂本 浩明氏 の開会挨拶に続いて、大分税関支署長 秋山 茂人氏 から、大分県内の貿易動向紹介を含めた、来賓挨拶がありました。
 門司税関総務部長 石川 三千夫氏 による「最近における税関行政について」の講演では、税関の貿易円滑化の取組、国民の安心・安全確保に向けた取締活動等についての紹介がありました。

   坂本 支部参与 開会挨拶  秋山 大分税関支署長 来賓挨拶     石川 総務部長 講演

 

 

◎CY(コンテナヤード)研修会(北九州会場)

 門司支部保税部会では初めてのCY(コンテナヤード)研修を、1月19日(火)午後、門司港湾合同庁舎で開催し、山口、福岡、大分各県所在の会員企業から、26社 43名が参加しました。講師は、輸出入・港湾関連情報処理センター(株)九州事務所のアシスタントリーダー 山野井 康裕氏 に担当していただきました。研修では、CYにおけるオペレーター業務、コンテナ貨物に関する保税業務のNACCS処理について、よくある質問事項への対処方法等を中心にわかりやすく解説していただきました。

   山野井 康裕 講師          講習会風景

 

 

◎保税・総合責任者研修会(福岡会場)

 1月13日(水)午前、午後の2回、今年度2回目の「総合責任者研修会」を福岡港湾合同庁舎6階会議室で開催し、地元福岡市を中心に、山口、佐賀、大分、宮崎各県からの参加者を含め110名が受講しました。
 研修では、博多税関支署次長(監視・保税担当)鈴木 崇文氏 の開会挨拶に続いて、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣氏 から、保税地域の自主管理制度、総合責任者の業務と責任、保税地域の許可要件、処分事例、コーポレートガバナンス等について説明していただきました。

  鈴木 博多税関支署次長 開会挨拶   田上 保税地域監督官 講師

 

 

◎TPP協定セミナー

 TPP協定の大筋合意を受け、12月22日(火)午後、門司税関、福岡財務支局、日本関税協会門司支部の共催による「TPP協定セミナー~貿易の円滑化等に向けた税関・財務省の取組み~」が、福岡合同庁舎新館3階会議室(福岡市博多区)で開催されました。セミナーでは、「TPP大筋合意の概要」「EPA・TPP協定の原産地規則」等について説明が行われ、80名を超える参加者は熱心に聴講していました。

   

 

◎萩地区懇談会

 12月22日(火)、山口県萩市の「高大」において、萩地区の会員等8名が参加して萩地区懇談会を開催しました。懇談会では、下関税関支署長 田中 洋一氏 による「最近における税関行政について」の講演、下関税関支署萩出張所長 植木 幸成氏 から、「萩港貿易概況等」についての説明の後、萩港の貿易振興策等について熱心に意見交換しました。また、松下村塾、萩反射炉等、萩の5資産が平成27年7月、ユネスコの「明治日本の産業革命資産」の一部として世界遺産に登録されたことや、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の人気により、外国人のインバウンド客も増加していることが話題になりました。

      懇談会風景            旧萩藩校明倫館

 

◎各種の保税研修を開催(12月)

 平成27年12月には、各地で5種類の保税研修を開催し、約330名の方が受講しました。

 

○承認工場研修会(門司支部・長崎支部共催)

 12月15日(火)午後、門司支部、長崎支部共催による承認工場研修会を、福岡港湾合同庁舎6階会議室で開催しました。講師は、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣 氏が担当し、関税定率法第13条に基づく飼料用原料の免税制度、関税暫定措置法に基づく日豪EPAによるオーストラリア産麦の免税制度等、わかりやすく解説していただきました。九州7県から、述べ31事業所、39名が参加しました。

   田上 保税地域監督官 講師       研修会風景

 

 

○保税工場研修会(北九州会場)

 平成27年度第3回目の保税工場研修会を、12月9日(水)午後、門司港湾合同庁舎7階会議室で開催し、28社、42名が受講しました。講師は、門司税関監視部保税地域監督官部門 中村 直喜 上席調査官に担当していただきました。

   中村 上席調査官 講師       研修会風景

 

 

○保税業務初任者研修会(門司・小倉地区)

 12月8日(火)午後、門司・小倉地区の経験の浅い保税担当者を対象に、保税業務初任者研修会を開催し、22名が受講しました。講師は、門司税関監視部保税地域監督官部門 飯田 浩司 調査官に担当していただきました。

      研修会風景      飯田 調査官 講師

 

 

○保税・総合責任者研修会(北九州会場)

 12月7日(月)午前、午後の2回、門司支部保税部会では初めての「総合責任者研修会」を門司港湾合同庁舎7階会議室で開催し、121名が受講しました。
 研修では、門司税関監視部次長 古川 秀二氏 の開会挨拶に続いて、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣氏 から、保税地域の自主管理制度、総合責任者の業務と責任、保税地域の許可要件、処分事例、コーポレートガバナンス等について説明していただきました。

  古川 監視部次長 開会挨拶       研修会風景    田上 保税地域監督官 講師

 

 

○保税非違事例勉強会(福岡会場)

 12月3日(木)午前、午後の2回、門司支部保税部会の今年度1回目の非違事例勉強会を、福岡港湾合同庁舎6階会議室で開催しました。
 この研修は、保税業務で発生する非違(法令違反)の発生原因、防止策等を講義、グループ討議を通じて具体事例を参考に考えるもので、述べ81社121名の参加者は熱心に取り組んでいました。講師は、門司税関監視部保税地域監督官 田上 雅臣氏 に担当していただきました。

  田上 保税地域監督官 講師       勉強会風景

 

 

◎保税工場研修会(徳山会場)

 11月25日(火)午後、門司支部保税部会の今年度2回目の保税工場研修会を、山口県周南市の徳山港湾合同庁舎会議室で開催しました。山口・福岡県内の保税工場及び保税工場関連企業から、13社25名が参加しました。講師は、門司税関保税地域監督官 田上 雅臣氏 が担当し、出席者から「大変わかりやすい説明でした」と、大好評でした。

    田上 保税地域監督官 講師         研修会風景

 

 

◎博多・福岡空港地区懇談会

 11月26日(木)、博多都ホテルにおいて、博多・福岡空港地区懇談会を開催しました。門司支部常任幹事の三菱倉庫(株)福岡支店長 髙田 智氏 の開会挨拶に始まり、博多税関支署長 湊 裕司氏、福岡空港税関支署長 細藤 健一郎氏 両支署長からの、管内の貿易動向等を交えた来賓挨拶をいただきました。

   髙田 常任幹事 開会挨拶   湊 博多税関支署長 来賓挨拶  細藤 福尾空港税関支署長 来賓挨拶

 続いて、門司税関総務部長 石川 三千夫氏 の「最近における税関行政について」、福岡空港ビルディング(株)代表取締役社長 麻生 渡氏 から「福岡発展戦略」と2つの講演があり、120名を超える参加者は熱心に聴講しました。

    石川 総務部長 講演      麻生 渡氏 講演        講演会風景

 

 

◎細島地区懇談会

 11月20日(金)、宮崎県日向市のホテル・ベルフォート日向において、細島地区懇談会を開催しました。支部参与の日向商工会議所会頭 三輪 純司氏 の開会挨拶に続いて、日向市長 黒木 健二氏、細島税関支署長 松原 昌俊氏 から、来賓挨拶がありました。

   三輪 支部参与 開会挨拶   黒木 日向市長 来賓挨拶   松原 細島税関支署長 来賓挨拶

 講演は、日向市産業経済部商工港湾課 課長補佐 春尾 和人氏 による「細島港の概要と今後の展望について」、門司税関長 廣田 恭一氏 による「最近における税関行政について」を実施しました。
 支部幹事のセンコー(株)執行役員延岡支店長 是沢 可人氏 の意見交換会挨拶があり、和やかな雰囲気の中、様々な意見が交換され有意義な時間を過ごすことが出来ました。

    春尾和人氏 講演   廣田 門司税関長 講演   是沢 支部幹事 意見交換会挨拶

 

◎伊万里・唐津地区懇談会

 11月19日(木)、唐津ロイヤルホテル(佐賀県唐津市)において、伊万里・唐津地区懇談会を開催し、伊万里・唐津地区から21名が出席しました。唐津商工会議所 山下 正美 専務理事の開会挨拶、伊万里税関支署 森 英裕氏 の来賓挨拶等の後、門司税関監視部長 氣賀澤 昌利氏 による講演「最近における税関行政について」を行いました。

山下 唐津商工会議所専務理事 開会挨拶  森 伊万里税関支署長 来賓挨拶   氣賀澤 門司税関監視部長 講演

 

 

◎岩国地区懇談会

 11月13日(金)、岩国国際観光ホテルにおいて、岩国地区懇談会を開催しました。 
 門司支部参与 JX日鉱日石エネルギー(株)麻里布製油所副所長 高田 正紀氏 の開会挨拶、岩国税関支署長 野上 和義氏 の来賓挨拶の後、岩国地区懇談会恒例の地区会員企業の紹介が行われました。今回は、「JX日鉱日石エネルギー(株)麻里布製油所概要」について、同社需給グループマネージャー 井口 健一氏 が発表しました。
 講演は、門司税関長 廣田 恭一氏 による「最近における税関行政について」で、岩国地区会員13社全社から、27名が聴講しました。
 

       雨の錦帯橋    髙田 支部参与 開会挨拶   野上 岩国税関支署長 来賓挨拶

 

 
井口氏(JX日鉱日石エネルギー)企業紹介     廣田 門司税関長 講演  

 

◎徳山地区懇談会

 11月12日(木)、山口県周南市のホテル・サ・グラマシーにおいて、徳山地区懇談会を開催しました。
 支部参与の山九(株)周南支店長 渡邉 正之氏 の開会挨拶、徳山税関支署長 小黒 聖嗣氏 の来賓挨拶、事務局報告に続いて講演を2つ行いました。

     渡邉 支部参与 開会挨拶     小黒 徳山税関支署長 来賓挨拶

 
 講演は、門司税関総務部長 石川 三千夫氏 による「最近における税関行政について」、日本銀行下関支店長 鈴木 純一氏の「最近の海外経済情勢と国内景気への影響」で、約70名の参加者が熱心に聴講しました。

      石川 総務部長 講演     鈴木 日本銀行下関支店長 講演

 

◎保税・中級者研修会(博多・福岡空港、宇部地区)

 11月10日(火)、福岡港湾合同庁舎6階会議室において、博多・福岡空港地区の保税・中級者研修会を開催しました。講師は、門司税関監視部 中村 直喜 上席調査官にお願いし、午前、午後の2回、計119めいが受講しました。

 11月17日(火)には、宇部地方合同庁舎会議室において、宇部地区の保税部会会員対象の保税中級者研修会を開催し、22名が受講しました。講師は、門司税関監視部 大島 忠道 上席調査官に担当して頂きました。

     中村 上席調査官 講師       大島 上席調査官 講師

 

◎保税・中級者研修会(門司・小倉地区)

 10月30日(金)、門司港湾合同庁舎7階会議室において、保税・中級者研修会を開催しました。この研修会は、門司支部保税部会として初めての研修で、今後、各地区保税部会単位で、計10回開催する予定です。研修内容は、関税法の保税制度に関連する法令をわかりやすく順序立てて解説するもので、午前、午後の2回、計85名が受講しました。

          研修風景     田上 保税地域監督官 講師

 

◎保税工場研修会(大分会場)

 10月23日(金)、大分港湾合同庁舎において、保税工場研修会を開催しました。
 保税工場研修会は、門司支部研修計画にそって、今年度は各地で3回開催することになっており、今回が第1回目です。
 研修会には、門司税関監視部 田上 雅臣 保税地域監督官を講師に迎え、大分、宮崎を中心に、9社 13名が受講しました。

 

 

 

◎保税・貨物管理責任者研修会(宇部地区)

 10月20日(火)午後、宇部地方合同庁舎に於いて、今年度3回目の貨物管理責任者研修会を開催しました。
 研修会には、門司税関監視部 中村 直喜 上席調査官を講師に迎え、非会員を含め14社30名が参加しました。

     中村 上席調査官 講師          講習会風景

 

◎厳原地区懇談会

 10月16日(金)、対馬市交流センター会議室において、厳原地区の会員全員(3社)が参加して、和やかな雰囲気の中で厳原地区懇談会を開催しました。
 懇談会では、厳原税関支署長 小林 満寿次 氏から、最近における税関行政全般にわたる講演をしていただきました。
 また、地域経済振興への税関の貢献、日韓高速船を利用して国境の島「対馬」を訪れる韓国人旅行客が急増している中で、円滑で適正な旅具通関に努めていることについても説明がありました。 

 

◎宇部地区懇談会

 10月14日(水)宇部興産ビル会議室(山口県宇部市)に於いて、宇部地区懇談会を開催しました。
 門司支部参与 宇部興産海運㈱代表取締役社長 今澄 敏夫 氏の開会挨拶、宇部港の貿易動向の説明を交えた宇部税関支所長 長岡 一博 氏による来賓挨拶の後、門司税関長 廣田 恭一 氏に「最近における税関行政について」の講演をいただきました。宇部地区懇談会における門司税関長の講演は今回が初めてで、出席者から好評を博しました。

   今澄 支部参与 開会挨拶   長岡 宇部税関支署長 来賓挨拶    廣田 門司税関長 講演

 

◎下関地区懇談会

 10月9日(金)、下関グランドホテルに於いて下関地区懇談会を開催しました。
 門司支部常任幹事・本部評議員の関光汽船(株)代表取締社長 山本 一清 氏の開会挨拶、下関税関支署長の田中 洋一 氏の来賓挨拶、門司支部活動報告に続いて、門司税関長 廣田 恭一 氏による講演「最近における税関行政について」を行いました。

   山本 常任幹事 開会挨拶   田中 下関税関支署長 来賓挨拶     廣田 門司税関長 講演

 

◎保税・貨物管理責任者研修会(博多・福岡空港地区)

 

 10月6日(火)福岡港湾合同庁舎に於いて、今年度2回目の貨物管理責任者研修会を開催しました。
 研修会には、門司税関監視部 田上 雅臣 保税地域監督官を講師に迎え、午前、午後各2時間で、2回に分けて実施しました。
 博多地区、福岡空港地区から延96社、151名が受講しました。

 

 

◎北九州地区懇談会

 平成27年度、門司支部では12の地区で地区懇談会・講演会を開催します。その皮切りとして、10月2日(金)、ステーションホテル小倉に於いて、北九州地区懇談会を開催しました。懇談会には、約120名が出席、利島康司支部長(北九州商工会議所会頭)の開会挨拶、門司税関総務部長 石川三千夫氏の来賓挨拶、支部活動報告の後、講演を2つ行いました。

     利島支部長 開会挨拶          懇談会風景

 門司税関長 廣田恭一氏から、「最近における税関行政について」と題して、税関の3つの使命を中心に、我が国税関の歴史的な変遷や、最近の経済連携協定、認定事業者制度の動きなど、わかりやすく説明していただきました。

       廣田税関長 講演       石川総務部長 来賓挨拶

 2つ目の講演は、「日豪経済の現状と展望」について、在福岡オーストラリア総領事館のトム・イェイツ総領事、加藤裕久商務官、オーストラリア大使館(東京)の金丸義雄インベストメントコミッショナーから、本年1月に発効した日豪EPAの効果、オーストラリア経済、産業の現状と将来像、オーストラリアへの投資の促進等、写真やグラフを用いてお話をしていただきました。

                トム・イェイツ総領事 講演

 

       加藤商務官 講演     金丸コミッショナー 講演

 

◎保税・貨物管理責任者研修会(門司・小倉地区)

 9月8日(火)門司港湾合同庁舎において、保税の貨物管理責任者研修会を開催しました。この研修会は、門司支部保税部会の平成27年度研修計画の主要研修の一つで、各地区保税部会単位で計10回開催する予定で、今回が第1回目です。
 研修会には、門司税関監視部 田上 雅臣 保税地域監督官を講師に迎え、午前、午後各2時間で、2回に分けて実施しました。門司・小倉地区保税部会会員各社(非会員を含む)から、約80名が参加し、熱心に聴講しました。研修では、練習問題を解く時間もあり、「わかりやすく、会社の業務にも参考になる。研修資料は社内研修に活用したい」と大好評でした。

       研修会風景    田上 保税地域監督官 講師

 

 

◎教育セミナー「対アジアビジネスのリスク管理」

 8月7日(金)午後、福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区)において、関税協会本部、門司支部及び長崎支部共催による教育セミナー「対アジアビジネスのリスク管理」を開催しました。講師には、中国をはじめ主にアジア地域を対象にビジネスリスクマネジメントのコンサルタントとして活躍している高原彦二郎氏(コンサルビューション㈱代表取締役)をお招きしました。
 セミナーは、ビジネスリスクと日本人のリスク感性、グローバルビジネス成功のための経営管理におけるリスクの発見と管理、海外子会社のビジネスリスク例、危機管理の方法等について講義に、質疑応答、グループ別の事例討議交えたもので、参加者から大好評を博しました。

       高原彦二郎 講師        グループ討議 風景
◎経済連携協定の原産地規則説明会(熊本会場)

 6月22日(月)・23日(火)、長崎支部、門司支部、沖縄支部との共催で、「経済連携協定の原産地規則説明会」を、熊本地方合同庁舎B棟(熊本市西区)で開催し、2日間で述べ70名が参加しました。
 この説明会は、過去2回福岡市で開催し、今回が初めての熊本開催でした。
 説明会には、東京税関業務部総括原産地調査官 上席調査官 川畑高志氏を講師にお迎えし、22日は「繊維製品」、23日は「食料品」を中心に、我が国が締結しているEPA(経済連携協定)に基づく特恵関税を活用するうえで、特に重要な要素である原産地規則について、わかりやすく解説していただきました。

         説明会風景      川畑 上席調査官 講師

 

◎EPA(経済連携協定)利用促進セミナー(徳山会場)

 平成26年度から門司税関等と各地で共催しているEPA(経済連携協定)利用促進セミナーを、6月18日(木)午後、山口県周南市の徳山商工会議所に於いて開催しました。
(今回は、門司税関、中国財務局、徳山商工会議所、日本関税協会門司支部の共催)

  郡山 門司税関総務部長  長城 門司税関業務部原産地調査官       質疑応答風景

 
 セミナーは、「EPAの概要について」(門司税関総務部長 郡山清武氏)、「原産地規則について」(門司税関業務部原産地調査官 長城憲明氏)「特定原産地証明書の発給手続きについて」(日本商工会議所国際部 納所佳弘氏)、「金融面からの海外進出支援について~山口県内の動き~」(中国財務局山口財務事務所長 今井一郎氏)の4部構成で、45名の参加者は熱心に聴講していました。

  日本商工会議所 納所佳弘氏    中国財務局 今井一郎氏

 

◎平成27年度 門司支部定時総会

 6月12日(金)、ステーションホテル小倉(北九州市小倉北区)に於いて、平成27年度支部総会を開催しました。午後3時から定時幹事会、保税部会役員全体会議、4時から総会、4時45分から時局講演会、6時から意見交換会と一連の行事が滞りなく進行しました。

     定時幹事会    利島 支部長 開会挨拶     保税部会役員全体会議

 総会には、260名が出席、利島支部長の開会挨拶、廣田恭一門司税関長の来賓挨拶に続いて、26年度の事業報告、決算報告、27年度事業計画、予算案等の議案審議が行われ、満場一致で承認されました。
 また、保税部会役員全体会議では、26年度に特に重点を置いた保税関係研修事業について、27年度は会員各社のニーズを踏まえながらさらに充実していくこと、2年に1度の保税部会役員の改選等が承認されました。
 時局講演会では、コンサルビューション㈱代表取締役社長 高原彦二郎氏による「海外進出企業のビジネスリスク管理」の講演を行い、好評を博しました。

  廣田 門司税関長 来賓挨拶        総会風景      高原 講師 講演

 

◎EPA(経済連携協定)利用支援セミナー(大分)

 門司支部では、26年度から税関、商工会議所等と連携して、EPA(経済連携協定)の活用を促進するための取り組みを進めています。
 4月20日(月)午後、門司税関、九州財務局、大分商工会議所、日本関税協会門司支部の共催で、大分市に於いて「EPA利用支援セミナー」を開催しました。

     橋本 委員長 開会挨拶      郡山 門司税関総務部長 講師

 
 セミナーは、大分商工会議所 地域振興委員会・委員長 橋本 均氏の開会挨拶に始まり、「日本の経済連携協定(EPA)の概要」(講師:門司税関総務部長 郡山 清武氏)、「関税分類について」(講師:門司税関業務部首席関税鑑査官 山本 久雄氏)、「EPAの原産地規則」(講師:門司税関業務部原産地調査官 長城 憲明氏)、「企業のアジア各国への進出支援に向けた当局管内金融機関の取組みについて」(講師:九州財務局大分財務事務所長 志賀 真氏)の4部構成で、50名の受講者が熱心に聴講しました。