日本関税協会大阪支部は2024年10月16日(水)に大阪税関コンテナ検査センター及び麻薬探知犬等の見学・業務説明会を大阪支部会員限定で実施しました。 当日は21名にご参加いただき、まず大阪税関本関PRルームにて大阪税関の概況の説明を受けた後、貨物検査場にて麻薬探知犬のデモンストレーションを見学しました。その後バスで移動し、コンテナ検査センター(南港)で大型X線を見学、業務説明を受けました。 終了後、希望者のみ大阪府咲洲庁舎(WTC)の展望台から大阪・関西万博の会場や大阪港全体を見物しました。 参加者からは、各所で多くの質問がありました。また、普段見られない施設等を見学することができ、貴重な経験ができた等の声が聞かれ、大変好評を得ることができました。 |
|
![]() コンテナ検査センター見学 |
![]() WTC展望台からの大阪港 |
2024年10月31日(木)大阪税関監視部幹部と保税部会役員との意見交換会を開催しました。 大阪支部保税部会長、大阪税関監視部長のご挨拶で始まり、大阪税関から「税関での不正薬物等の摘発状況について」「最近の保税非違事例について」「国際物流の動向を踏まえた保税制度のあり方について」「大阪関西万博に向けたテロ対策」と題し、最近の税関行政に関連した動きの説明がありました。 続いて、保税部会側からも、各保税会でのトピックス等の説明がありました。 来年には大阪・関西万博が予定されています。安全・安心な社会の実現のために、大阪税関と保税部会が引き続き連携を強化していくことが確認されました。 |
|
保税部会側 |
大阪税関側 |