長崎支部

オンライン承認工場講習会(承認工場向け)のご案内

オンライン承認工場講習会(承認工場向け)のご案内

オンライン承認工場講習会(承認工場向け)のご案内

2025年2月6日(木)の午前及び午後(内容は同じ)、日本関税協会長崎支部、日本関税協会門司支部及び長崎税関保税地域協議会の共催で「オンライン承認工場講習会(承認工場向け)」を開催いたします。

日 時 2025年2月6日(木)
 1回目 10:30-11:30
  2回目 13:30-14:30     
※全て録画配信で、1回目、2回目とも同じ内容です。(開始10分前開室)
説明内容  承認工場のご担当者様向けに以下の内容を説明されます。
1.「保税工場」と「承認工場」何がちがう?
2.具体的に「承認工場」とは?
3.法令に定められた「輸入原料品」とは?
4.飼料の規格とは?
5.「承認工場」の趣旨は?
6.「承認工場」における自主管理

講 師

長崎税関監視部保税地域監督官部門  岩本 正二 保税地域監督官
ツール
 
・zoomウェビナーを利用します。
・参加者には事前に登録していただいたメールアドレスに当日参加用のURLを記載した「招待状」を研修の2日前までに送信いたします。
*登録していただいたメールアドレスの誤りにより招待状が届かない事例が発生しております。「招待状」が届かない場合は、関税協会長崎支部までご連絡下さい。
*「招待状」を転送されますと無効になりますのでご注意ください。
配付資料 配付資料は「招待状」メールにURLにてお知らせしております。
*当日の質疑応答は行いませんが、終了後のアンケートに質問記入欄を設けておりますので、後日、直接回答させていただきます。
募集人数 各回とも100名(申込み先着順)
・参加費 無料
※お申込みは1名ずつとなりますので、複数名参加の場合は各々お申し込みください。
申込締切 1月31日(金)17:00までに参加申し込みの手続きをお願いします。
締め切り前でも定員に達し次第受付を終了いたします。
注意事項 迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、
【申込みフォーム】@formzu.com
【招待状】@zoom.us
【ご案内】@kanzei.or.jp
からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

 

*申込受付は終了しました

     1回目 10:30-11:30      2回目 13:30-14:30