2023年9月6日(水)、7日(木)の2日間、4回にわたり日本関税協会長崎支部・門司支部・沖縄支部共催の「原産地規則オンライン説明会」を開催いたします。
日 時 | 9月6日(水) 第1回《輸入編》10:00-11:30 第1回《輸出編》13:30-14:35 9月7日(木) 第2回《輸入編》10:00-11:30 第2回《輸出編》13:30-14:35 全て録画配信で、両日とも同じ内容です。 ※各回とも開始10分前から開室いたします。また、途中休憩はありません。 |
説明内容 | 《輸入編》 ・EPA概要、利用状況 ・EPA原産地規則の概要 ・日EU・EPA利用方法の紹介(食品(HS第20類)) ・非違事例の紹介 等 《輸出編》 ・輸出貨物のEPA利用のステップ ・RCEP協定利用方法の紹介(ワイン(HS第22類)) ・日EU・EPA利用方法の紹介((発展)・工作機械(HS第84類)) ・輸出相談のご案内、よくある相談 等 |
講 師 |
関税局・税関EPA原産地センター職員 |
ツール |
・zoomウェビナーを利用します。 ・参加者には事前に登録していただいたメールアドレスに当日参加用のURLを記載した「招待状」を研修の2日前までに送信いたします。 *登録していただいたメールアドレスの誤りにより招待状が届かない事例が発生しております。「招待状」が届かない場合は、関税協会長崎支部までご連絡下さい。 *「紹介状」を転送されますと無効になりますのでご連絡ください。 |
配付資料 | 配付資料は「招待状」メールにURLにてお知らせしております。 *当日の質疑応答は行いませんが、終了後のアンケートに質問記入欄を設けております。 |
募集人数 | ・各回ともに90名(申込み先着順) ・参加費 無料 ※お申込みは1名ずつとなりますので、複数名参加の場合は各々お申し込みください。また、複数回申し込される方は、開催回ごとにお申し込みください。 |
申込締切 | ・8月28日(月)17:00までに参加申し込みの手続きをお願いします。 締め切り前でも定員に達し次第受付を終了いたします。 ・標準設定で申込者にも「申込内容」のメールを送るようにしております。 |
注意事項 | 迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、 【申込みフォーム】@formzu.com 【招待状】@zoom.us 【ご案内】@kanzei.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。 |
◆申込受付は終了いたしました。
輸入編 | 輸出編 | |
9月6日(水) | 〈第1回 輸入編〉10:00~![]() |
〈第1回 輸出編〉13:30~![]() |
9月7日(木) | 〈第2回 輸入編〉10:00~![]() |
〈第2回 輸出編〉13:30~ |