神戸支部

保税業務担当者研修会等のご案内

保税業務担当者研修会等のご案内

保税業務担当者研修会等のご案内

公益財団法人日本関税協会神戸支部及び神戸地区保税会では、
この度、下記の通り「保税業務担当者研修会」及び「NACCS研修会」を開催いたします。

日時

《対面形式》 神戸ポートオアシス502・503
       3月4日(火)14:00~16:30
       
※保税業務担当者研修会のみ実施

《オンライン》3月5日(水)・6日(木)・7日(金)
       各日  13:30~16:30
       ※保税業務担当者研修会(2時間)及び
        NACCS研修会(1時間)を実施

説明内容

(主な研修内容)
【保税業務担当者研修会】
・保税地域の事務処理手続
・保税地域における記帳義務
・保税非違事例とその対策

【NACCS研修会(保税業務)】
・保税蔵置場に係る主なNACCS業務項目及び業務フロー(海上)
・保税蔵置場に係るNACCS管理資料(海上)
・NACCS保税業務に関するよくある問い合わせ内容
・第7次NACCS更改に関する注意事項

講師

神戸税関監視部保税地域監督官(保税総括部門)等
NACCSセンター関西事務所

オンラインツール

・Zoomのウェビナーを利用します。 
・オンライン参加者には事前に登録していただいたメールアドレスに当日参加用のURLを記載した「招待状」を3日前までに送信いたします。
※「招待状」を転送されますと無効になりますのでご注意ください。

対象者

神戸税関管内に所在する保税地域の従業者で、保税業務経験年数が概ね2年以上の方。海上貨物の保税蔵置場においてNACCS業務(操作)を行っている方、または今後行う見込みのある方。

募集人数

《対面形式》
・90名(申込み先着順・各事業所2名まで)

《オンライン》
・各回100名程度(申込み先着順・事業所毎の人数制限なし)
※お申込みは1名様ずつとなりますので、複数名参加される場合は各々お申込みください。

参加費用 無料
申込締切 ・2月21日(金)までに参加申込みの手続きをお願いします。
※締め切り前でも定員に達し次第受付を終了いたします。
・申込みを受け付けた旨のメールは送信しませんのでご了承ください。
配布資料 ・対面形式参加者には当日印刷した資料をご用意いたします。
・オンライン参加者には事前に研修で使用する資料をメール(zoom招待状)にてお送りいたします。
アンケート 対面形式、オンライン配信ともに研修会終了後にアンケートを実施しますので、ご協力をお願いいたします。
注意事項  迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、
【申込みフォーム】@formzu.com
【招待状】@zoom.us
【ご案内】@kanzei.or.jp
からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

 

◆以下の申込みフォームから、必要事項をご記入の上お申し込みください

  3月4日(火) 14:00~16:30        3月5日(水) 13:30~16:30

     
 ※対面形式は先着90名、各事業所2名まで

  3月6日(木) 13:30~16:30        3月7日(金) 13:30~16:30

     

Zoom接続確認のご案内

以下のURLでZoom接続確認が可能です。受講される方は事前にご確認をお願いいたします。

  https://zoom.us/testミーティングテストに参加)

  https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083テストミーティングに参加するには)