函館支部

原産地規則オンライン説明会のご案内

原産地規則オンライン説明会のご案内

原産地規則オンライン説明会のご案内

2024年8月6日(火)、7日(水)の2日間、4回にわたり、日本関税協会函館支部主催のオンライン説明会を開催いたします。

開催日時

全て録画配信

【基本編+輸入編】
 第1回 8月6日(火)10:00~
 第2回 8月7日(水)10:00~ ※6日と同じ内容

【基本編+輸出編】
 第1回 8月6日(火)14:00
 第2回 8月7日(水)14:00~ ※6日と同じ内容

※「基本編+輸入編」は 1時間40分、基本編+輸出編は 1時間20分程度
  を予定しております。
※「基本編」は、同じ内容となります。

説明内容

【基本編】
 ・EPA概要・利用状況
 ・EPA原産地規則の概要
   ・参考情報

【輸入編】
   ・ケーススタディ(RCEP協定・スチレンの重合体)
   ・「不備のある原産地証明書等の取扱い」について
   ・非違事例の紹介
   ・参考情報

【輸出編】
   ・ケーススタディ(日EU・EPA、機械(施盤))
   ・輸出相談のご案内
   ・参考情報

講師  財務省・税関 EPA原産地センター
ツール ・Zoomのウェビナーを利用します。
・参加者には事前に登録していただいたメールアドレスに当日参加用のURLを記載した「招待状」を8月5日(月)に送信いたします。
「招待状」を転送されますと無効になりますのでご注意ください。
募集人数 ・各回80名(申込み先着順)(1法人(会員)の参加人数の制限はございません。)
※お申込みは1名ずつとなりますので、複数名参加の場合は各々お申込みください。
参加費用 ・無料
申込締切 ・7月29日(月)までに参加申込みの手続きをお願いします。締め切り前でも定員に達し次第、受付を終了いたします。
・開催回ごとにお申込みください。輸入・輸出ともに申込まれる方は、その回ごとにお申込み手続きが必要となります。

・下記の受付フォームから申込送信が終了すると、受付メールの返信はございませんが、送信できれば受付完了となります。同一開催回に複数回のお申込みをしないでください。

申込みが行なわれたかご自身で確認されたい場合は、申込時に「自分にも送信内容のコピーメールを送る」の欄にチェックを入れていただくと、登録いただいたメールアドレス宛に「@formzu.com」のドメインからメールが届きます。
配布資料 ・参加者には事前に説明会で使用する資料をメールにてお送りします。
・当日の質疑応答は行いませんが、アンケートよりご質問ができます。
注意事項  迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、
【申込みフォーム】@formzu.com
【招待状】@zoom.us
【ご案内】@kanzei.or.jp
からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
稀に、招待メールが届いていない事例も発生しております。
その際は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
事務局:公益財団法人日本関税協会函館支部 TEL:0138-43-3114

 

 

■以下の申込みフォームから、必要事項をご記入の上お申し込みください。

   

【基本編+輸入編 第1回目】8月6日(火)10:00~

     ※申込みの受付は終了いたしました。

【基本編+輸入編 第2回目】8月7日(水)10:00~

    ※申込みの受付は終了いたしました。

 

 

【基本編+輸出編 第1回目】8月6日(火)14:00~

    ※申込みの受付は終了いたしました。

【基本編+輸出編 第2回目】8月7日(水)14:00~

    ※申込みの受付は終了いたしました。