2012年(206号~211号)

 

バックナンバー

 

号数 掲載内容(抜粋)
Vol.211
('12.12)
2012年国防授権法と米国における輸入へのインパクト
―模倣品対策の新たな動き―
ジョン F.ホーニック 氏
ウイリアム H.プラット 氏
P.アンドリュー・ライリー 氏
日産自動車(株)の模倣品対策活動
岸本 力 氏
北朝鮮国民著作物上告審判決の検討
―最判平成23年12月8日民集65巻9号3275頁―

高瀬 亜富 氏
米州情報
   ・米国とパナマとの貿易促進協定が発効
   ・米議会下院がロシアのWTO加盟による恩恵を享受するための法案を可決
   ・米国運輸省が模倣品のエアバッグのリスクについて消費者に注意を呼び掛け
   ・米特許商標庁が職員をコーネル大学に派遣して新規技術の早期商業化を支援
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(5件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(10件)
欧州情報
   ・EU統一特許制度創設のための作業が最終局面に
   ・欧州理事会が孤児著作物に関する指令案を採択
   ・ラオスのWTO加盟を承認
   ・豪州たばこパッケージ規制法紛争事案でホンジュラスなどもパネル設置を要請
   ・台湾がTRIPS協定改正議定書を受諾
   ・WTOが中国の貿易政策を検討する会合を開催
   ・インターポールの主導で100 カ国が違法や偽造の医薬品販売サイトを摘発
   ・メキシコがマドリッド協定議定書に加入
”IPM”を利用してみませんか?
CIPIC事務局
Vol.210
('12.10)
米国の改正特許法(The American Invents Act)について
ジョン F.ホーニック 氏
ウイリアム H.プラット 氏
真正な商品の並行輸入への対応
―コンバース事件を契機として―
川田 篤 氏
意匠の国際登録制度「ヘーグ協定ジュネーブアクト」のリスクと対策
青木 博通 氏
WCO知財アジア・大洋州地域ワークショップについて
河野 泰一  氏
米州情報
   ・イスラエルを「スペシャル301 条」の優先監視国から除外
   ・ウクライナが米国との2国間協議で知的財産権保護の強化を約束
   ・米通商代表部が模倣品や海賊版の販売で悪名の高い市場に関する情報を募集
   ・米税関当局がホンダのオイルフィルターの並行輸入を制限する申請を認可
   ・特許審査段階での第3者による関連情報提供の機会拡大制度がスタート
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(4件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(13件)
欧州情報
   ・WTOが豪州のたばこパッケージ規制法に関する紛争解決のパネル設置を決定
   ・欧州委員会が製薬会社間の特許和解契約に関する競争法違反調査を開始
   ・EU司法裁判所が物品の自由移動に著作権保護を理由に制限されることを確認
   ・WTOがトルコの貿易政策を検討する会合を開催
   ・WIPOの北朝鮮とイランへの標準的IT機器の供与は国連決議に違反せず
”IPM”を利用してみませんか?
CIPIC事務局
Vol.209
('12.8)
WCO模倣品・海賊版年次報告書
―2011年における模倣品・海賊版の水際取締りの概況―
CIPIC事務局
音の商標の権利形成と商標権侵害
青木 博通 氏
WCOのリスクマネジメントの概要
CIPIC事務局
税関の「知的財産担当者」について
財務省関税局業務課
ダイソン社製の羽根なし扇風機の模倣品輸入差止めについて
CIPIC事務局
通関士を対象とした水際での知財侵害物品取締りに関する講演会
CIPIC事務局
米州情報
   ・米国議会がロシアWTO加盟の恩恵を享受する法案を審議せずに夏季休会へ
   ・13 回目のTPP交渉で米国が著作権の制限と例外について新たな提案
   ・2011 年の特恵関税見直しの結果でロシアなどの知財権保護調査の継続を発表
   ・米国際貿易委員会が2011 年の国際貿易報告書を公表
   ・ITCが関税法第337 条の適用方法を改定する規則案を公表
   ・米原子力規制委員会が知的財産権調整センターに参加
   ・米特許商標庁がダラスなどの4都市に支所を開設すると発表
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(4件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(7件)
欧州情報
   ・欧州議会がACTAの批准案を否決
   ・EU首脳会議で統一特許裁判所の所在地を決定
   ・孤児著作物に関する指令案に関して欧州理事会と議会の間の合意成立
   ・EUがコロンビアとペルーとの自由貿易協定に調印
   ・昨年の水際での知的財産権侵害物品差し止め数量が1億1千万点を突破
   ・TRIPS理事会で模倣物品に関し活発な論争が交わされる
   ・サウジアラビアがTRIPS協定改正議定書を受諾
   ・WTOがUAEの貿易政策を検討する会合を開催
   ・WIPO加盟国が視聴覚実演家の権利を保護する北京条約に調印
”IPM”を利用してみませんか?
CIPIC事務局
Vol.208
('12.6)
税関における知的財産侵害物品の水際取締りについて
徳 正芳  氏
(米国税関・国境保護局)
知的財産権の水際取締りに関する関税規則の改正について

CIPIC事務局
Winny著作権法違反幇助事件最高裁決定の検討
―最決平成23年12月19日判時2141号135頁―

高瀬 亜富 氏
クラウド型音楽配信サービスと著作権侵害
西口 博之  氏
米州情報
   ・米国税関が模倣物品に関する情報を権利者に開示する暫定規則を公示
   ・スペシャル301 条報告書でマレーシアとスペインの知的財産保護の進展を評価
   ・米国とコロンビアとの自由貿易協定が発効
   ・TPP交渉参加国が12 回目の会合をダラスで開催
   ・米商務省が知的財産に依存する産業は4千万人の雇用に寄与していると分析
   ・連邦最高裁が今秋に外国製著作物の並行輸入事件の審理を開始
   ・米税関当局がホンダのオイルフィルターの並行輸入を制限する申請を受理
   ・米特許商標庁が昨年の特許付与の統計を公表
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(6件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(2件)
欧州情報
   ・EU機関がACTA実施は個人の基本権を脅かす惧れがあるとの意見書を採択
   ・EU競争法に違反するとの疑いでモトローラを正式調査
   ・欧州司法裁判所が音楽録音物の公衆送信権に関して2件の判決を下す
   ・トーゴがTRIPS協定改正議定書を受諾
   ・WTOがフィリピンの貿易政策を検討する会合を開催
”IPM”を利用してみませんか?
CIPIC事務局
Vol.207
('12.4)
平成23年の税関における知的財産侵害物品の差止状況
上川 純史  氏
人の氏名・肖像等についてパブリシティ権の存在を肯定した最高裁判決
(ピンクレディー事件)

和田 光史 氏
(欧州連合発表のガイドライン)
知的財産権侵害の疑いのあるトランジット貨物の取り扱いについて

CIPIC事務局
アラブ首長国連邦 税関総局主催(WCO共催)
IPR フォーラムに出席して
CIPIC事務局
第23回CIPIC運営委員会の開催について
CIPIC事務局
中国海関職員向け研修に講師として参加して
CIPIC事務局
米州情報
   ・オバマ政権が本年の通商上の優先目標報告書を連邦議会に送付
   ・米通商代表が本年の外国貿易障壁報告書を公表
   ・模倣電子部品を取り除く条項を含んだ2012 年国防権限法が成立
   ・米韓自由貿易協定が発効
   ・米税関当局がエバレディ・バッテリー社商品の並行輸入制限申請を認可
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(5件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(8件)
欧州情報
   ・欧州委員会がACTAとEU法との整合性について司法裁判所への付託を決定
   ・欧州委員会が外国における貿易と投資障壁に関する報告書を発行
   ・欧州閣僚理事会が域内市場調和庁に新たな業務を委託
   ・欧州委員会がトレードシークレット保護の現状に関するレポートを公表
   ・競争法違反の疑いでサムスン電子を正式調査
   ・欧州委員会が医薬品メーカーに対する競争法違反調査を打ち切り
   ・司法裁判所が缶に中味を詰めるだけのサービスは商標の使用に当たらずと判決
   ・ウクライナが豪州のたばこパッケージ規制法についてWTOに提訴
   ・WTOがタイの貿易政策を検討する会合を開催
   ・特許協力条約に基づく昨年の特許国際出願の件数が過去最多を記録
”IPM”を利用してみませんか?
CIPIC事務局
Vol.206
('12.2)
WCOと権利者との意見交換会合(WCO・RHCG)
CIPIC事務局
第4回日中韓関税局長長官会議について
CIPIC事務局
産地表示商標の商標登録要件
―「SIDAMO」コーヒー豆事件判決―
津久井 見樹 氏
知的財産権侵害(模倣品取引)のグローバル化と対策
―中国を巡る商標権/意匠権侵害問題の拡大と貿易関連の対応―・下
美野 久志 氏
後発医薬品と特許有効期間前後における特許権の保護
―最近の最高裁判決に関連して―
西口 博之 氏
自主創新と専利の権利化に関する主要な支援
栗 涛 氏
森 智香子 氏
米州情報
   ・模倣物品や海賊版の販売市場のリストから「百度」を除外
   ・米通商代表部高官が連邦議会諮問委員会で中国のWTO加盟公約違反を証言
   ・昨年度の知的財産権侵害物品の水際差し押さえ件数が前年に比べて24%増加
   ・米税関当局が“LIGO”製品の並行輸入制限の適用申請を認可
   ・関税法337条に基づく米国際貿易委員会の個別調査案件(6件)
   ・個別の水際での摘発等の事案(3件)
欧州情報
   ・欧州委員会の高官が本年中の知的財産権行使指令改正案の取り纏めを明言
   ・自動車用エアコンに使用される冷媒に関して競争法違反の疑いで調査を開始
   ・EUと中国の法執行当局が模倣タバコ密輸問題についての会議を開催
   ・EU裁判所が税関倉庫に保管中あるいは域内を通過中の知財権侵害物品に関して判決
   ・WTO閣僚会議がロシアの加盟を承認
   ・公衆衛生問題に対応するTRIPS協定改正議定書の受諾期限を再び延長
   ・WTOがカンボジアについての初めての貿易政策検討会合を開催
   ・中国が2010 年の特許出願件数で世界2位に躍進