2002年(120号~131号)

 

バックナンバー

号数 掲載内容(抜粋)
Vol.131
('02.12)
「米国における知的財産権侵害物品の水際措置-最近の進展状況を中心に-」
F. David Foster 氏
「アジア太平洋地域における進展-中国商標法の変貌」
Lucille A. Barale 氏;
「知的財産権侵害物品の水際取締りについて(第3回)」
-我が国の制度を中心に-
谷本 武則 氏
「【欧州委員会発表】2002年貿易および投資に対する米国の障壁に関する報告」
-知的財産分野を中心に- CIPIC事務局
「バドワイザー商標侵害事件-東京地裁平成14年10月15日判決-」
藤村 眞知子 氏
「アーセナルの連戦連勝は法廷でも続く」
David Rose 氏
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年12月)」
財務省関税局業務課
Vol.130
('02.11)
「米国における商標権のエンフォースメント上の比較-ITCを使うか、それとも裁判所、税関か-」
Robert G.Krupka 氏
「パラグアイにおける国境取締りのための諸措置について」
Gladys Bareiro de Modica 氏
「知的財産権侵害物品の水際取締りについて(第2回)」
-我が国の制度を中心に-
谷本 武則 氏
「商標をめぐる実務的諸問題(3)-登録商標の使用における同一性-」
西村 雅子 氏
「中国の改正著作権法-権利者にとっての意味は?-」
Luke Minford 氏、Stella Li 氏
「特許の保護について-中国における最新の状況-」
Henry Han 氏
「関税定率法基本通達等の一部改正について」
財務省関税局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年11月)」
財務省関税局業務課
Vol.129
('02.10)
「ニュージーランドにおける商標権侵害物品の税関取締りについて」
Andrew Collins 氏、Russell Law 氏
「知的財産権侵害物品の水際取締りについて(第1回)」
-我が国の制度を中心に-
谷本 武則 氏
「従業者発明とその帰属-発明者主義と使用者主義」
紋谷 暢男 氏
「韓国貿易委員会を通じた真正商品並行輸入に対する救済」
-ハンビットソフト事件を中心に-
梁 英 俊 氏、韓 相 郁 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(6)(完)」
CIPIC事務局
「亜米利加★法律大学院★見聞録(第11回)アメリカの陪審制度について(4)(完)」
国谷 さくら 氏
「知的財産財産権侵害疑義物品の輸入差止実績(平成14年第2四半期)」
財務省関税局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年10月)」
財務省関税局業務課
Vol.128
('02.9)
「WTO加盟後の中国における知的財産エンフォースメント(2)」
Christopher Bailey 氏
「中国の新商標法について」
Linda Chang 氏
「知的財産権と独禁法(6) 競争品の製造・取扱等の制限と独禁法」
高橋 岩和 氏
「亜米利加★法律大学院★見聞録(第10回)アメリカの陪審制度について(3)」
国谷 さくら 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(5)」
CIPIC事務局
「CIPIC幹事会の開催」
CIPIC事務局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年9月)」
財務省関税局業務課
Vol.127
('02.8)
「WTO加盟後の中国における知的財産エンフォースメント(1)」
-新しい知的財産権関係法下での権利者の保護を中心として-
Luke Minford 氏
「EUにおける2001年不正商品の押収状況-EUプレス・リリース(IP/02/1163)-」
CIPIC事務局
「商標を巡る実務的諸問題-インターネット関連標章を巡って-」
西村 雅子 氏
「亜米利加★法律大学院★見聞録(第9回)アメリカの陪審制度について(2)」
国谷 さくら 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(4)」
-「知的財産権保護」に焦点を当てて- CIPIC事務局
「CIPIC水際問題委員会活動報告 「不正商品撲滅キャンペーン」終了」
CIPIC事務局
「知的財産取締事務担当官名簿」「知的財産担当官名簿一覧」
財務省関税局業務課
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年8月)」
財務省関税局業務課
Vol.126
('02.7)
「水際取締りの現場から」
鈴木 滝子 氏
「振り出しに戻った中古ソフト問題」
久保田 裕 氏
「勝ったらルールが変えられてしまうのか?-最判平成14年4月25日判例集未登載事件に関して-」
小倉 秀夫 氏
「亜米利加★法律大学院★見聞録(第8回)アメリカの陪審制度について(1)」
国谷 さくら 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(3)」
-「知的財産権保護」に焦点を当てて-
CIPIC事務局
「知的財産財産権侵害疑義物品の輸入差止実績(平成14年第1四半期)」
財務省関税局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年7月)」
財務省関税局業務課
Vol.125
('02.6)
「税関による知的財産権侵害物品の水際取締りについて」
山田 正明 氏
「§小分け再包装されたバイアグラ錠の輸入代行行為は差し止められるか」
関 智文 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(2)」
-「知的財産権保護」に焦点を当てて-
CIPIC事務局
「ビジネスマンのための米国著作権法便覧(4)(完)(改訂版)」
John F. Hornick 氏
「知的財産財産情報センター 14年度事業計画決まる」
-第13回運営委員会開催- CIPIC事務局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年6月)」
財務省関税局業務課
Vol.124
('02.5)
「日本企業の米国への技術移転に伴う諸問題について(2)(完)」
John F. Hornick 氏、William H. Pratt 氏
「製造地域等制限条項に違反した輸入品は「真正商品」にあたるか-フレッドペリー事件-」
小泉 直樹 氏
「米国通商代表部(USTR)による2002年度版外国貿易障壁報告(1)」
-「知的財産権保護」に焦点を当てて-
CIPIC事務局
「ビジネスマンのための米国著作権法便覧(3)(改訂版)」
John F. Hornick 氏
「広報部会、成田空港・関西空港において「不正商品撲滅キャンペーン」第2、第3弾を実施」
CIPIC事務局
「平成13年中における国内の知的所有権侵害事犯検挙状況」
警察庁生活安全局 生活環境課 生活経済対策室
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年5月)」
財務省関税局業務課
Vol.123
('02.4)
「日本企業の米国への技術移転に伴う諸問題について(1)」
John F. Hornick 氏、 William H. Pratt 氏
「知的財産権と独禁法(5) 研究開発活動の制限と独禁法(2)」
高橋 岩和 氏
「欧州委員会 模倣品及び海賊品との闘い(2)(完)」
CIPIC事務局
「広報部会、成田空港で「不正商品撲滅キャンペーン」第1弾を実施」
CIPIC事務局
「平成13年における知的財産権侵害疑義物品の輸入差止実績」
財務省関税局業務課
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年4月)」
財務省関税局業務課
Vol.122
('02.3)
「並行輸入品と知的財産権に関する若干の問題-政策的側面と理論的側面の交錯-」
木棚 照一 氏
「商標を巡る実務的諸問題(1)-先取り的な登録に対する商標の保護-」
西村 雅子 氏
「亜米利加★法律大学院★見聞録(第7回)」
国谷 さくら 氏
「ビジネスマンのための米国著作権法便覧(2)(改訂版)」
John F. Hornick 氏
「欧州委員会 模倣品及び海賊品との闘い(1)」
CIPIC事務局
「CIPIC幹事会の開催」
CIPIC事務局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年3月)」
財務省関税局業務課
Vol.121
('02.2)
「ビジネスマンのための米国著作権法便覧(1)(改訂版)」
John F. Hornick 氏
「技術および特許権の評価」
石井 康之 氏
会員コーナー「商標『味の素』を守る」
河野 哲夫 氏、佐野 純子 氏
「CIPIC水際問題委員会活動報告:不正品に対する認識を高めてもらうための広報活動について」
斎藤 久茂 氏
「ベトナム及び中国において受入研修のフォローアップを実施」
CIPIC事務局
「全国各地の税関で税関職員に対する不正商品講習会を実施」
CIPIC事務局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年2月)」
財務省関税局業務課
Vol.120
('02.1)
「商標権者、改変され、コード番号を除去された商品の販売業者を相手に大きな勝利を収める」
Charles E. Buffon 氏、Ronald G. Dove, Jr. 氏、Marley L. Cheek 氏
「米国代11巡回区控訴裁判所決定:DAVIDOFF社 対 PLD INTERNATIONAL社(No.00-14368)」
CIPIC事務局
「欧州司法裁判所決定に対するコメント-欧州並行輸入問題-」
Ansgar Ohly 氏
「欧州司法裁判所判決:域外販売された商品の域内への輸入に対する商標権者の同意を中心に-商標権者の同意と商標権の消尽-」
CIPIC事務局
「プレス・リリース 58/01 欧州司法裁判所 商標権と並行輸入について判断」
CIPIC事務局
「知的財産権と独禁法(4) 研究開発活動の制限と独禁法(1)」
高橋 岩和 氏
「米国関税庁:知的財産権の税関による取締りについて」
CIPIC事務局
「知的財産権侵害物品に係る「輸入差止申立て」・「輸入差止情報提供」の現況(H14年1月)」
財務省関税局業務課