公益財団法人日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)では、公益財団法人日本台湾交流協会の後援により、下記日程において台湾における税関による知的財産侵害物品の水際取締に関する権利者向けオンラインセミナーを開催します。
台湾においては、2021年9月に法改正が行われオンライン認定手続の導入等を実施して認定手続の簡素化および水際取締りの効率化と強化を図っています。このため、台湾税関の知財専門家をお迎えし、台湾税関における輸入通関手続、知的財産侵害物品の輸入差止申立及び認定手続等の制度の概要を説明していただくとともに、台湾税関における侵害物品の取締状況及び差止実績等について説明をしていただき、その後参加者との間での意見交換を行うことを予定しております。
本セミナーは、中国語及び日本語の逐次通訳で行うことを予定しています。また、台湾税関の専門家は台湾からオンラインで参加するため、遠距離のインターネット接続により通信トラブルの可能性も排除できないことをあらかじめご了承ください。 なお、セミナーの開始は、時差を考慮し、日本時間午後3時からの開催となりますのでご留意ください。
ご参加を希望される方は、以下の「参加申込フォーム」に必要事項をご入力の上、お申込み下さい。
|
![]() |
日 時 | : 2023年10月6日(金) 15:00~17:30(現地時間14:00~16:30) | |
プログラム |
|
|
1. |
:台湾における輸入手続及び知的財産侵害物品の水際取締り(120分) |
|
2. |
:質疑応答(30分) |
|
形 式 | :Webexウェビナーを利用したオンライン形式(逐次通訳付) | |
主 催 | :公益財団法人 日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC) | |
後 援 | :公益財団法人 日本台湾交流協会 | |
参 加 費 | :無料 | |
定 員 |
:100名 |
|
申込締切 | :2023年9月29日(金) ※先着順で定員になりましたら締切らせて頂きます。 |
■ご利用について
Webexアプリをお持ちでない方は、事前にWebexをインストールすることが必要です。
開催2日前までに、お申込みのメールアドレス宛に「招待状」をお送りします。
迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、「@kanzei.or.jp」もしくは「@webex.com」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
登録されたメールアドレス以外での受講はできません。登録以外のメールアドレスへ「招待状」の送付を希望される場合は、事前にご連絡ください。
当日は、日本時間14時50分以降、「招待状」からアクセスの上、入室待機してください。
■Webex接続テストのご案内
オンライン ミーティングの接続テスト
https://www.webex.com/test-meeting.html
テストミーティングに参加するには
https://help.webex.com/ja-jp/article/nti2f6w/
■ご利用上の注意
「招待状」の情報がメールやSNS等で拡散されることのないようにご注意願います。
講演内容の録画・録音は固くお断りいたします。
お申込み方法
参加申込フォームに必要事項をご入力の上、お申込み下さい。