日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)では、毎年模倣品対策の水際措置に関するトピックスについて、有識者や関連省庁の専門家をお招きし、講演会を行ってきているところです。 本年は、「ベトナムにおける模倣品対策」と題して、IP FORWARD法律特許事務所弁護士 鷹野 亨様に、模倣品対策において重要視されているベトナムの事情について詳しく解説していただくこととしました。
|
![]() |
日 時 | : 2022年4月7日(木) 14:00~16:10 | |
開会挨拶 |
:日本関税協会 知的財産情報センター(CIPIC)事務局長 松本 敬 14:00~14:05 |
|
講演1. |
:「ベトナムにおける模倣品対策(仮題)」 |
|
(講演者) |
:IP FORWARD法律特許事務所 弁護士 鷹野 亨 氏 14:05~15:20 |
|
― (休憩) ― 15:20~15:30 | ||
講演2. |
:「税関における知的財産侵害物品の水際取締りについて-2021年の差止実績及び関税法改正-(仮題)」 |
|
形 式 | :Zoomを利用したオンライン形式 | |
参 加 費 | :無料 | |
定 員 |
:90名 |
|
申込締切 | :先着順で定員になりましたら締切らせて頂きます。 |
■ご利用について
Zoomアプリをお持ちでない方は、事前にZoomをインストールすることが必要です。なお、お申し込みされたメールアドレスでZoomアカウントをお持ちの場合には、ブラウザからご視聴が可能ですので、アプリのインストールは不要です。
Zoomを使用する際は、必ず最新バージョンであることを確認ください。
開催2日前までに、お申込みのメールアドレス宛に「招待状」をお送りします。
迷惑メール対策としてドメイン設定(受信拒否設定)をされている場合は、「@kanzei.or.jp」、「@zoom.us」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
登録されたメールアドレス以外での受講はできません。登録以外のメールアドレスへ「招待状」の送付をご希望される場合は、事前にご連絡ください。
当日は、13時50分以降、「招待状」からアクセスの上、入室待機してください。
■ご利用上の注意
「招待状」の情報がメールやSNS等で拡散されることのないようにご注意願います。
講演内容の録画・録音は固くお断りいたします。
お申込み方法
参加申込フォームに必要事項をご入力の上、お申込み下さい。