CIPIC講演会 開催日時決定のお知らせ 4月10日(金)に開催を予定しておりました『CIPIC講演会』につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮した結果、開催を延期しておりましたが、10月6日(火)に開催することと致しました。 ※ソーシャルディスタンスを確保した上での開催となります。 ※新型コロナウイルスの状況によっては、オンラインウェビナー形式での開催になる可能性もございます。
日本関税協会知的財産情報センター(CIPIC)では、毎年模倣品対策の水際措置に関するトピックスについて、有識者や関連省庁の専門家をお招きし、講演会を行ってきているところです。
本年は、松永章吾弁護士・弁理士に「個人使用目的の商標権侵害物品の輸入実態及び現行法下での対策とその限界」と題して、近年模倣品対策において最重視されている本課題について詳しく解説していただくこととしました。
併せて、2019年及び2020年前半の「税関における知的財産侵害物品の差止状況」について、財務省関税局業務課知的財産調査室 石川陽一室長から詳細な説明を行っていただく予定にしております。
ご参加を希望される方は、CIPIC事務局までご連絡ください。 |
![]() |
日 時 | : 2020年10月6日(火) 09:40~12:00 | |
開会挨拶 |
:日本関税協会 知的財産情報センター(CIPIC)事務局長 松本 敬 09:40~09:45 |
|
講演1. |
:「個人使用目的の商標権侵害物品の輸入実態及び現行法下での対策とその限界」 09:45~10:55 |
|
(講演者) |
:ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所 弁護士・弁理士 松永 章吾 氏 |
|
― (休憩) ― 10:55~11:05 | ||
講演2. | :「税関における知的財産侵害物品の水際取締りについて-2019年及び2020年前半の差止実績、権利者との連携強化-」 11:05~11:55 | |
(講演者) | :財務省関税局業務課知的財産調査室長 石川 陽一 氏 | |
会 場 | :連合会館 203号室 | |
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 電話:03-3253-1771 | ||
参 加 費 | :無料 | |
定 員 | :50名 | |
申込締切 | :先着順で満席になりましたら締切らせて頂きます。 |
お申込み方法
参加申込フォームに必要事項をご入力の上、お申込み下さい。(満席となりました。)