社内研修にも活用できる企業別研修も承っております。
貿易統計Web検索システム ジェイ・トレード
統計品目番号を記して申し込めば、後はFAXを待つだけ!
貿易統計データを表計算ソフトに取り込み二次加工が容易に!
『ゼーラム』は、実行関税率表、関税率表解説、関税分類例規集、輸出統計品目表などの当協会で出版している書籍を電子化したもので、パソコン内で検索、表示、印刷および出力が可能なデータベースソフト(CD-ROM)です。
我が国では、輸出及び輸入する全ての物品に対して統計品目番号に分類しています。
なかでも輸入時においては「実行関税率表」を使用し、輸入統計品目番号を特定させ、貨物品名及びその関税率(基本、協定、特恵、暫定、EPA)など、税関での手続きにおいて必要となる情報を調べることが業務の一つになっています。
統計品目番号を確定する判断材料として商品の成分、形状または用途等の解説「関税率表解説」やこれまでの分類事例「関税分類例規集」を参照することも業務スキルとして必要となっております。また、輸出においても「輸出統計品目表」を使用し、輸出統計品目番号を特定させる必要があります。
2017年はHSの大改正があったため、統計品目番号の確認は業務時により重要なものですので、ゼーラムにてご確認ください。
【お問い合わせ】
公益財団法人 日本関税協会 編集グループ
電話:03-6826-1434