新しいアカウント(管理者用)注1
新しいユーザーID | 6桁の賛助会員番号@jtas.jp(変更不可) |
初回サインイン時パスワード | 郵送された<アカウント通知書>に記載 |
賛助会員の皆様へ |
これまでのWEB認証(ユーザーIDとパスワード入力のみの簡易な認証)からMFA注2へ移行しますので、新しいアカウントでのサインインをご確認いただきますようお願い致します(サインインの詳しい方法は、後述の 「MFAでサインインするまでの手順」
をご確認下さい)。 なお、MFAへの移行に伴い、1契約あたりのご利用可能なアカウント数はこれまでの 「1」 から 「3」 に増えますので、今後とも賛助会員用コンテンツの積極的なご利用を賜りたく宜しくお願い申し上げます。 ※MFA(Multi-Factor Authentication:多要素認証) WEBサービスなどにサインインする際に、複数の異なる認証要件を要求することにより、セキュリティレベルを高める方法を指します。日本関税協会では、マイクロソフト社が提供するAzure AD MFA を採用しています。 注1:貴社のユーザーを管理する管理者用のアカウントです。管理者用のアカウントでサインインした後、最大で2名様分のアカウントを追加で作成することが可能です。 注2:MFA(Multi-Factor Authentication:多要素認証)は、WEBサービスなどにサインインする際に、複数の異なる認証要件を要求することにより、セキュリティレベルを高める認証方法です。 |
2024年9月12日 追記 Microsoft 社の「Azure やその他の管理ポータルの必須多要素認証の計画」により、MFAの登録手順が変更(簡素化)になりました。 |
Microsoft Authenticatorがご利用できない場合
日本関税協会が採用するMFAでは、ユーザーIDとパスワードの入力に加え、スマホアプリ(Microsoft Authenticator:マイクロソフト社)を使用する必要があります。
認証用のスマホアプリが使用できない場合は、「MFA解除申請フォーム」からご連絡下さい。申請されたアカウントを認証用アプリ不要の設定に変更致します。
その場合、管理者様が不在となり追加アカウントの登録ができなくなるため、サインインできるのは1名様となります。ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承ください。
<MFA解除申請フォーム>
https://ws.formzu.net/dist/S55728003/
MFA マニュアル目次
|
|
MFAでサインインするまでの手順 | |
1. |
パソコンで、お使いのブラウザのURL欄に、https://control.jtas.jp/ と入力しアクセスしてください。 |
2. |
ユーザー名(賛助会員番号@jtas.jp)を入力して【次へ】ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
3. |
【パスワードの入力】欄に【アカウント通知書】に記載してある初回パスワードを入力して【サインイン】ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
4. |
続いてパスワードの更新を求められますので、【現在のパスワード】入力欄に【アカウント通知書】に記載してある初回パスワードを入力した後、会員様が考えたパスワードを【新しいパスワード】入力欄に入力してください。 【サインイン】ボタンをクリックします。 【パスワード設定上の注意】 ① 使用できる文字 A - Z、a - z、0 – 9 @ # $ % ^ & * - _ ! + = [ ] { } | \ : ' , . ? / ` ~ " ( ) ; <> ② パスワードの制限:8 文字以上 256 文字以下 次の 4 種類の文字のうち 3 つが必要です。 - 小文字 - 大文字 - 数値 (0 から 9) - 記号 (上述①参照) ③ 使用できない文字:Unicode 文字 |
![]() |
|
5. |
【次へ】ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
6. |
MFAの設定を行います。 ① 【今すぐダウンロード】をクリックして、お使いのスマホに、「Microsoft Authenticator」をインストールします。 |
![]() |
|
② 【今すぐダウンロード】をクリックすると、パソコンの画面にアプリのQRコードが表示されますので、それを読み取ってアプリ「Microsoft Authenticator」をインストールします。 |
|
![]() |
|
③ アプリのインストールが終わりましたら【次へ】ボタンをクリックします。 |
|
![]() |
|
7. |
「Microsoft Authenticator」がインストールされたスマホで、下記の【アカウントを追加】をタップします。 ※以下のスマホの画面は・・・ 【 iPhone】 【Android】 |
![]() |
|
8. |
【職場または学校アカウント】をタップします。 |
![]() |
|
9. |
【QR コードをスキャン】をタップします。 |
![]() |
|
10. |
「Microsoft Authenticator」のQRコードリーダーが起動しますので、下記10の画面に表示されているQRコードにスマホをかざして読み取ってください。 |
![]() |
|
11. |
「Microsoft Authenticator」で、パソコン画面上のQRコードをスキャンし、【次へ】ボタンを押します。 |
![]() |
|
12. |
自動で「Microsoft Authenticator」アプリにアカウントが追加されます。 |
![]() |
|
13. |
下記の設定画面に、XX(2桁の数字)が表示されます。 |
![]() |
|
14. |
「Microsoft Authenticator」の【こちらに番号を入力してください】と表示されている箇所に12で表示されているXX(2桁の数字)を入力し、【はい】をタップします。 |
![]() |
|
15. |
通知が承認されるとMFAの設定は完了です。 【次へ】ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
16. |
お疲れさまでした。これでMFAの登録は完了です。 【完了】ボタンをクリックします。 |
![]() |
|
17. |
「今後このメッセージを表示しない。」をチェックし、【はい】をクリックします。 |
![]() |
|
18. |
「メンバーコントロールパネル」のセルフサービスサイトにある【マイプロファイル】をクリックし、管理者様のプロファイル情報を入力してください。 |
![]() |