- <<<注意>>>
- ●1995〜2000年までの、品目別港別国別の9桁検索及び港別輸出入総額の検索は、年分(12月分)のみが検索対象となります。1〜11月までのデータは入っていませんのでご注意下さい!
日本の貿易統計は輸出がFOB(Free on Board)本船甲板渡し価格、輸入がCIF(Cost
Insurance and Freight)運賃・保険料込み価格となっています。
- HS Code:9桁の統計品目番号
- Port Code:港符号 by Customs and Customs Branch:港名
- E/I/i:輸出入区分 E=輸出 I=輸入(確報値) i=輸入(速報値)
- YYYYMM:年月 例)201301=2013年1月
- Abbreviation(Country):国名略語 No(Country):国名符号
- Unit:数量単位
- Quantity(Current Month):当月数量 Value(Current Month):当月価額(単位\1,000)
Share(Current Month):価額ベースの当月シェア(%) A Price(Current
Month):当月平均単価(単位\1,000)
Quantity(Cumulative Year to Date):累計数量 Value(Cumulative Year
to Date):累計当月価額(単位\1,000)
Share(Cumulative Year to Date)):価額ベースの累計シェア(%)
A Price(Cumulative Year to Date):累計平均単価(単位\1,000)
- ブロック経済圏について
- EU:スウェーデン、デンマーク、英国、アイルランド、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランス、ドイツ、ポルトガル、スペイン、イタリア、フィンランド、オーストリア、ギリシャ、(2004年5月統計分より)マルタ、ポーランド、ハンガリー、キプロス、エストニア、ラトビア、リトアニア、スロベニア、チェコ、スロバキアが加盟(2007年1月統計分より)ルーマニア、ブルガリアが加盟(2013年7月統計分より)クロアチアが加盟
- ASEAN:シンガポール、タイ、マレ-シア、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、ベトナム、ラオス、ミャンマー、カンボジア
- (アジア)NIES:大韓民国、台湾、香港、シンガポール
- APEC:アメリカ、カナダ、メキシコ、チリ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、タイ、マレーシア、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、パプアニューギニア、大韓民国、台湾、香港、中国
※ 日本もAPEC加盟国ですが、Jtradeでは除いてあります。
- EFTA:アイスランド、ノルウェー、スイス
- EU、TOTALなど
- 当サイト使用している上記の国名符号は財務省が定めたものではなく、日本関税協会がデータメンテナンスの都合上、便宜的に使用しているものです。
- TOTAL → 990 (弊社使用の国名符号)
- E.U → 991
- ASEAN → 992
- NIES → 993
- APEC → 994
- EFTA → 995
|