社内研修にも活用できる企業別研修も承っております。
貿易統計Web検索システム ジェイ・トレード
統計品目番号を記して申し込めば、後はFAXを待つだけ!
貿易統計データを表計算ソフトに取り込み二次加工が容易に!
講師、教材、サポート体制のすべてにおいて高い信頼!
このコーナーではFAX & COPYサービスについて、多く寄せられる質問を回答とともに掲載しています。ご質問される前に一度ご参照下さい。
統計データ発表日はいつごろですか?
輸出入で発表日が異なりますが、通例下記のようになります。
例)6月分貿易統計発表の場合
輸入速報値及び輸出確報値が7月末頃、輸入確報値は8月末頃の発表になります。
毎月の詳細なスケジュールについては、毎月20日前後に、当協会ホームページで掲載していきます。
発表日当日の何時頃に届きますか?
毎月、貿易統計発表日の午後3時00分以降に一斉送信いたします。
まだ申し込みしていませんが実際に「PDFファイルのサンプル」を見ることができますか?
上記『サービスのご案内』の中にPDFファイルのサンプルをご用意しておりますのでそちらをご参照下さい。
利用料金を教えてください。
輸出入別、速報値・確報値別に、各月の基本料金に加えて、送付枚数に応じた料金が加算されます。
(価格はいずれも税込)
契約の途中での品目の追加や削除は可能ですか?
可能です。Faxもしくはお問い合わせフォームにてご連絡をいただき次第、随時変更を行います。
輸入については「確報値」と「速報値」の一方だけを選ぶことができますか?
どちらか片方のみを選択することができます。もちろん両方お申込いただくこともできます。お申し込みの際に、「確報値」、「速報値」又は「両方」の中からご選択くだい。「両方」を選んだ場合は、別途基本料金+送信枚数分の費用がかかります。
登録したい商品のHS番号がわからないのですが?
日本関税協会ホームページ 「貿易統計」→「貿易統計について」→「統計品目番号」においてHS番号を階層順(*)にお調べになれます。また、当協会発行書籍の「実行関税率表」、「輸出統計品目表」でもご確認いただけます。
(*)階層順とは、HS番号を「部」→「類」→「項」→「号」→「HS番号」のようにナビゲートする機能です。
単発契約を申し込む場合の注意はありますか?
輸入については、「確報値」と「速報値」の区別があるのでご注意下さい。確報値が発表されていない月のデータは自動的に速報値データのご提供となります。確報値が発表されるとその月の速報値のデータ提供は行いません。
12月分の発表はどうなりますか?
12月分データについては、通例通り、翌月(1月)末に速報値が発表されますが、翌々月(2月)末の確報値の発表は行われずに、そのまま確定値が発表されます。
お客様へは、速報値が発表された段階でデータを送信致します。確定値が必要な場合は単発契約でのお申し込みとなります。
修正値データの提供はありますか?
修正値データの提供は行っておりません。確定値をご希望の場合は、別途、単発契約で確定値データをお申し込みいただくことになります。