門司支部

会議等開催状況(25年度)

会議等開催状況(25年度)

会議等開催状況(25年度)

2023年度】【2022年度】【2021年度】【2020年度】【2019年度】【30年度】【29年度】【28年度】【27年度】【26年度】【25年度】【24年度

 

平成25年度に開催された会議研修等の結果報告です。

 

◎西山口ブロック保税管理者研修会

 平成26年2月13日(木)、シーモールパレス(下関市)において、「西山口ブロック保税管理者研修会」を開催しました。
 この研修会は、西山口ブロック保税部会(下関地区及び宇部地区)の会員企業の管理者クラスを対象としたもので、門司支部保税部会としては初めての形式の研修会で、57名が参加しました。

  下関地区保税部会長 米田英治氏 開会挨拶     下関税関支署長 湊裕司氏 来賓挨拶

 

 主催者の下関地区保税部会長の米田英治氏(下関海陸運送㈱代表取締役社長)の開会挨拶、下関税関支署長の湊 裕司氏の来賓挨拶に続いて、門司税関監視部長の宮田和裕氏から「関税制度の概要、保税制度の概要、保税制度の返遷」、保税地域監督官の江村徳吉氏から「保税地域における非違の概要、保税地域管理者に必要な関税法規の概要、内部監査」について、講義をしていただきました。

    門司税関監視部長 宮田和裕氏 講義      保税地域監督官 江村徳吉氏 講義

 

◎保税業務勉強会

 平成26年2月12日(水)、、門司港湾合同庁舎1階共用会議室において、門司税関監視部から講師をお迎えし、「保税業務勉強会」を開催しました。
 この勉強会の特徴は、これまでの保税関係会議や研修会アンケートで出された会員企業からの質問をもとに、Q&A形式の資料を税関に作っていただき、研修を行うことです。
 勉強会では、前半部分の講師を門司税関監視部保税部門の木下上席監視官、後半部分を田上統括監視官が担当、関税協会会員以外の企業を含め、51社77名が参加し、熱心に聴講しました。

   木下上席監視官 講師        勉強会風景     田上統括監視官 講師

 

◎油津地区懇談会

日時:平成26年1月24日(金)  場所:日南第一ホテル

講演:門司税関業務部長 田中 正彦 氏
   「最近における税関行政について」

 油津地区懇談会は、地区の会員5者全てが出席して、和やかな雰囲気の中開催されました。
開会挨拶で、支部参与・日南商工会議所会頭の清水満雄氏は、南九州の物流拠点としての油津港の活性化策等について述べられました。
 門司税関田中業務部長の講演の後、日南市役所からも油津港の沿革、油津港への今後の期待について説明がありました。

 支部参与 清水満雄氏 開会挨拶  細島税関支署長 梶木屋純二氏 来賓挨拶  門司税関業務部長 田中正彦氏 講演

 

◎大分地区懇談会

日時:平成26年1月22日(水)  場所:大分センチュリーホテル

講演:門司税関長 今野 孝一 氏
   「最近における税関行政について」

 門司支部参与 日本通運(株)大分支店長の春日尚公氏の開会挨拶に続いて、大分税関支署長の大野孝博氏から、大分県の貿易動向の説明を交えた来賓挨拶をいただきました。
 門司税関長の今野孝一氏の講演では、世界の貿易動向の変化、九州経済圏の貿易、経済連携協定、貿易円滑化への取組み等について、わかりやすく説明していただきました。

 

  支部参与 春日尚公氏 開会挨拶  大分税関支署長 大野孝博氏 来賓挨拶   門司税関長 今野孝一氏 講演

 

◎バルク貨物研修会

 平成26年1月15日(水)、門司港湾合同庁舎2階共用会議室において、門司税関監視部から講師をお迎えし、保税の「バルク貨物研修会」を開催しました。
 「バルク貨物」とは、穀物、鉱石、液体燃料等のバラ貨物のことです。これまで実施した保税研修では、コンテナ貨物や箱物貨物が中心でしたが、バラ貨物の保税管理についても研修をして欲しいとのニーズに応じて、本関地区で初めて開催したものです。
 研修には、19社19名が参加、講師手作りの分かりやすい資料で熱心に聴講、質問も多く出されました。

 

 

 

 

 

 

 

◎萩地区懇談会

日時:平成25年12月19日(木)  場所:高大

講演:下関税関支署長 湊 裕司 氏
   「最近における税関行政について」

 萩地区会員4社全てが出席し、下関税関支署長の講演、下関
税関支署萩出張所長の萩港の貿易動向、外国貿易船出入港推移
等の説明を熱心に聴講しました。
 その後、山口県の日本海側における唯一の開港である萩港の
貿易振興策について活発な意見交換を行いました。

 

◎細島地区懇談会

日時:平成25年11月29日(金) 場所:ホテルベルフォート日向

講演:日向市産業経済部商工港湾課長 隅田 衡輝 氏
   「日向市並びに細島港を取り巻く最近の話題」

講演:門司税関監視部長 宮田  和裕 氏
   「最近における税関行政について」

 門司支部参与 日向商工会議所会頭 三輪純司氏の開会挨拶の後、細島税関支署長 梶木屋 純二氏から、細島港の貿易動向を交えた来賓挨拶をいただきました。日向市商工港湾課の隅田課長からは、急速に高齢化社会に向かう地域経済と港湾を活用した貿易の役割について、新鮮な切り口で講演していただきました。

 支部参与 三輪純司氏 開会挨拶 細島税関支署長 梶木屋 純二氏 来賓挨拶    日向市 隅田衡輝氏 講演

 門司税関の宮田監視部長は、税関の3つの氏名のうち、国民の安心・安全の確保、貿易の円滑化を中心に講演されました。

門司税関監視部長 宮田和裕氏 講演 センコー(株)是沢支店長 懇親会挨拶 

 

◎博多・福岡空港地区懇談会

日時:平成25年11月27日(水)  場所:博多都ホテル

講演:福岡財務支局証券取引等監視官 樋口 光雄 氏
   「北部九州の経済情勢及び消費税率の引き上げへの対応について」

講演:門司税関長 今野 孝一 氏
   「最近における税関行政について」

 門司支部常任幹事 博多港運(株)代表取締役社長 藤 達雄氏の開会挨拶に続いて、来賓の博多税関支署長 小橋博文氏、福岡空港税関支署長 田中洋一氏から、博多港、福岡空港の貿易動向を交えた挨拶をいただきました。

  常任幹事 藤達雄氏 開会挨拶  博多税関支署長 小橋博文氏 来賓挨拶 福岡空港税関支署長 田中洋一氏 来賓挨拶

 

 福岡財務支局証券取引等監視官 樋口光雄氏の講演では、北部九州の経済は緩やかに持ち直していること、今後の消費税率引き上げへの対応等について説明されました。今野門司税関長からは、税関の3つの使命、貿易動向、貿易円滑化への取組みについて講演していただきました。

福岡財務支局長証券取引等監視官 樋口光雄氏 講演    門司税関長 今野孝一氏 講演  

 

◎保税業務初任者研修会(岩国会場)

 平成25年11月26日(火)午後、岩国港湾合同庁舎会議室において、門司税関監視部 國重真佐子 上席調査官に講師をお願いし、保税業務初任者研修会を開催しました。門司支部保税部会では、今年度、地方での実務担当者研修に重点を置いており、今回の研修は、伊万里市での開催に続くものです。
 この研修会には、10社21名が参加しました。

門司税関監視部上席調査官 國重真佐子 氏 講師           研修会風景

 

◎保税業務初任者研修会(福岡会場)

 平成25年11月21日(木)福岡港湾合同庁舎6階共用会議室において、保税業務初任者研修会を開催しました。講師は、博多税関支署 松原統括監視官、栗山上席監視官にお願いし、保税業務経験の少ない実務担当者向けに、保税関係法令、実務上の留意点等を説明していただきました。 
 申込者が多いため、午前、午後に分けて実施し、102名が参加しました。

  博多税関統括監視官 松原昌俊氏 講師           研修会風景

 

◎保税工場研修会

 平成25年11月20日(水)門司支部保税部会で初めての「保税工場研修会」を、門司港湾合同庁舎1階共用会議室において開催しました。
 この研修では、事前に会員企業に保税工場業務での疑問点等をアンケート調査し、それをもとに講師の門司税関監視部 田上統括監視官に研修資料作成、説明をお願いしました。研修会には、保税工場以外の会員、非会員を含め38社、61名が参加しました。

 
            研修会風景

 

◎伊万里・唐津地区懇談会

日時:平成25年11月20日(水)  場所:唐津ロイヤルホテル

講演:門司税関調査部長 野田 辰徳 氏
   「最近における税関行政について」

 伊万里税関支署長 水戸邦仁氏の来賓挨拶、門司支部事業報告の後、門司税関調査部長 野田辰徳氏から、貿易の円滑化、税関手続きの電子化に重点を置いた講演をしていただきました。
 また、唐津商工会議所の山下正美専務理事から、「パナマ運河開通後に、同運河を通って最初に日本に寄港した英国貨物船 Bolton Castle号は、当時石炭積出港として繁栄していた唐津港に寄港、石炭、水を積みフィリピンに向かったとの記録がある。来年は、その寄港から100周年になる。記念行事を盛り上げるために、当時の写真や資料を探しているので、ご協力ください。」との話がありました。

伊万里税関支署長 水戸邦仁氏 来賓挨拶 門司税関調査部長 野田辰徳氏 講演  山下氏の話に熱心に耳を傾ける会員等

 

◎岩国地区懇談会

日時:平成25年11月15日(金)  場所:岩国国際観光ホテル

地区会員発表:「ユニオン石油工業(株)業務概要」
        ユニオン石油工業(株)岩国工場 取締役工場長 村井 啓利 氏

講演:門司税関総務部長 鶴巻 嘉一 氏
   「最近における税関行政について」

 門司支部参与 三井化学(株)岩国大竹工場 福田 弘美 総務部長の開会挨拶の後、阿部 優 岩国税関支署長から、岩国港の貿易動向、物流動向の分析を交えた来賓挨拶をいただきました。門司支部事業報告では、会員から「研修会やセミナーを地方でも開催して欲しい」との要望が出されました。
 岩国地区懇談会の特色である「地区会員発表」は、今回はユニオン石油工業(株)の担当で 村井 岩国工場長から、同社の主力製品の「ナフテン系潤滑油」の国内外の需要情勢を含めた説明がありました。

    岩国税関支署長 阿部優氏 来賓挨拶 ユニオン石油工業(株)取締役工場長 村井啓利氏 発表

 

門司税関の鶴巻総務部長の講演では、税関の3つの使命を中心に、取締状況、システム化、AEO、経済連携等についての説明をしていただきました。意見交換会は、山九(株)岩国支店 北村支店長の挨拶で始まり、和やかな雰囲気の中、活発な情報交換が行われました。

  門司税関総務部長 鶴巻嘉一氏 講演  山九(株)岩国支店長 北村克也氏 意見交換会挨拶

 

◎徳山地区懇談会

日時:平成25年11月14日(木)  場所:ホテル ザ・グラマシー

講演:門司税関長 今野 孝一 氏
   「最近における税関行政について」

講演:日本銀行下関支店長 水野 正幸 氏
   「金融経済の現状と展望」

 門司支部参与 山九(株)周南支店長 渡邉正之氏より開会挨拶、徳山税関支署長 加門義彰氏より来賓挨拶をいただきました。

 山九(株)周南支店長 渡邉正幸氏 開会挨拶   徳山税関支署長 加門義彰氏 来賓挨拶

 

門司支部事業報告の後、講演を2つ行いました。今野孝一門司税関長からは、短期・長期にわたる貿易動向を世界規模、日本、九州経済圏、山口県と分かりやすく分析した説明と、貿易の円滑化に重点を置いた講演をしていただきました。水野正幸日本銀行支店長からは、各種統計指数を駆使し、最近の金融政策の効果や今後の見通しについて、分かりやすく解説していただきました。

    門司税関長 今野孝一氏 講演    日本銀行支店長 水野正幸氏 講演

 

◎保税業務初任者研修会(伊万里会場)

 平成25年11月12日(火)午後より、伊万里港湾合同庁舎会議室において、門司税関監視部から講師をお迎えし、「保税業務初任者研修会」を開催しました。今回の研修は、福岡、北九州等で開催される研修会には、交通の不便な場所からの参加が難しいとの要望を受け、伊万里・唐津地区の保税業務の実務担当者向けに、伊万里市で初めて開催したものです。(参加者 7社 17名)

 

 

 

 

 

 

◎保税業務初任者研修会(北九州会場)

 平成25年11月5日(火)、門司港湾合同庁舎1階共用会議室において、門司税関監視部から講師をお迎えし、「保税業務初任者研修会」を開催しました。
 研修内容は、保税業務経験の少ない実務担当者向けに、保税関係法令、実務上の留意点等を説明するもので、午前・午後の2回開催し、山口県・大分県からの参加者を含め、合計114名の受講者が熱心に聴講しました。


 

 

 

 

 

 

◎厳原地区懇談会

 日時:平成25年10月18日(金)  場所:対馬交流センター

 講演:厳原税関支署長 高﨑 和輝 氏
   「最近における税関行政について」

 厳原税関支署長から、最近の税関行政の概要に加え、長崎県
対馬の貿易、出入国旅客の現状(特に厳原港、比田勝港で増加
を続ける韓国からの旅行客への対応)など地域に密着した講演
をいただいた後、対馬の貿易振興策などについて、和やかな雰
囲気の中で意見交換を行いました。

 

 

◎宇部地区懇談会

 日時:平成25年10月16日(水)  場所:宇部興産ビル

 講演:門司税関総務部長 鶴巻 嘉一 氏
    「最近における税関行政について」

 門司支部参与の末繁哲雄氏(宇部興産海運(株)代表取締役社長)の開会挨拶、園田賢一氏(宇部税関支署長)の宇部港貿易状況を交えた来賓挨拶、門司支部事業報告に続き、鶴巻嘉一氏(門司税関総務部長)から、税関の3つの使命を中心に、取締状況、システム化、AEO、経済連帯等についての講演をいただきました。

 

 

◎北九州地区懇談会

 日時:平成25年9月30日(月)  場所:ステーションホテル小倉

 講演:門司税関長 今野 孝一 氏
   「最近における税関行政について」

 講演:北九州エアターミナル㈱代表取締役社長 片山 憲一 氏
   「関門北九州の未来~少子高齢化時代の生き残り戦略~」

 門司支部長の利島康司氏から「北九州市市制50周年を迎え、関税協会会員を含め、力を合わせて北九州の発展のために頑張りましょう。」との開会のあいさつをいただいた後、2つの講演を行いました。
 片山講師からは明治以来、工業都市・港湾都市として発展してきた北九州の将来の道筋について、示唆に富んだお話をいただきました。

   門司支部長 利島康司氏 開会挨拶  門司税関田野浦出張所長 松延文隆氏 来賓挨拶

 

    門司税関長 今野孝一氏 講演 北九州エアターミナル(株)社長 片山憲一氏 講演

     

  

◎下関地区懇談会

 日時:平成25年9月27日(金)   場所:下関グランドホテル

 講演:門司税関長 今野 孝一 氏
   「最近における税関行政について」

 平成25年度門司支部の地区懇談会・講演会が、下関地区を皮切りに開催されました。門司税関長の今野孝一氏から、税関の各種取り組みの現状や税関行政の課題等について、豊富なエピソードを交え、講演をいただきました。

 関光汽船(株)玉里剛志氏 開会挨拶 下関税関支署長 湊裕司氏 来賓挨拶   門司税関長 今野孝一氏 講演

     

◎教育セミナー「中国の通関と貿易~その現状と問題点~」

 昨年に引き続き、岩見辰彦氏(元東京倉庫協会専務理事)を講師にお迎えし、日本関税協会本部、長崎支部、門司支部共催で、7月5日(金)午前午後にわたるセミナーを福岡県中小企業振興センターにて開催しました。
 セミナーは日中貿易の歴史的背景から始まり、2013年の課題、中国の加工貿易、中国版AEO制度、中国の物流、通関制度と貿易管理制度、保税制度など講師の豊富な経験と知識に最新の情報を織り交ぜながら行われました。参加者から質問も数多くあり、講師には予定時間をオーバーして対応して頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

◎第2回承認工場に係る研修会開催

 昨年12月に開催した第1回研修会に続いて、6月19日(水)福岡港湾合同庁舎3階会議室にて「第2回承認工場に係る研修会」を門司税関、博多税関支署のご協力で開催しました。
 今回は、前回のアンケートを参考に、より分かりやすく、平易な言葉で業務上の留意点などを説明して頂きました。
 関税定率法第13条に基づき税関長の承認を受けて、免税原料品を使用して家畜等の飼料を製造している会員企業全社(福岡、佐賀、大分、宮崎各県に所在)に加え、非会員企業も含め、15社、21名が参加しました。

講師:博多税関支署保税部門
     統括監視官 松原 昌俊 氏
       監視官 荒木 紀子 氏

 

 

 

 

 

                             

◎「経済連携協定の原産地規則説明会」開催

 我が国の経済連携協定(EPA)は、現在 13カ国・地域との間で発効していますが、この協定を適切に活用するには、重要なポイントである原産地規則について理解を深めることが大切です。
 日本関税協会としては、九州で初めての説明会を、東京税関業務部総括原産地調査官 上席調査官 東海 梨香 氏を講師に迎え、6月17日(月)、18日(火)の両日午後、門司・長崎・沖縄支部共催で開催しました。(場所:福岡県中小企業振興センター)
 説明会では、原産地規則の一般的な知識に加え、「繊維製品」(17日)、「食料品」(18日)を経済連携協定相手国から輸入する場合の留意点等について、具体的な失敗事例を交え、細かく説明していただきました。参加者は約110名、熱心にメモを取り、質問もたくさん出され、アンケートでは「分かりやすかった」との感想が大半でした。


 

 

 

 

 

     (講師:東海 梨香 氏)

◎平成25年度 門司支部定時総会

 平成25年度門司支部定時総会関係の一連の会議等を、6月11日(火)ステーションホテル小倉に於いて開催しました。
 午後3時から、定時幹事会を開催、総会に提出する議案(平成24年度事業報告、決算報告、平成25年度事業計画、予算案、役員の一部交代)について、全会一致で承認されました。
 同じく午後3時から開催の保税部会役員全体会議では、24年度の活動報告の後、教育研修事業により一層の重点を置く25年度事業計画、2年に一度の役員改選について議決されました。

 

 

 

 

                      (利島 康司 支部長)

 午後4時からの支部総会には、役員、会員約260名が出席、議案は満場一致で承認されました。開会挨拶で利島 康司 支部長は、「公益財団法人として我が国、地域の貿易、経済発展のため貢献する活動を推進したい。」と述べました。
 また、来賓の篠﨑 透 門司税関長から、最近の税関行政、貿易動向についての話題を交えた祝辞をいただきました。本部から出席の高橋 麻志夫 専務理事からは、公益財団法人移行2年を経過した協会の状況について説明がありました。
 総会に続いて、公益財団法人九州経済調査協会 次長 加峯 隆義 氏を講師に、「アジア最前線~九州のグローバル戦略」のテーマで時局講演会を開催、緻密な調査、ヒアリングに基づく具体例を交えた講演は好評でした。
 一連の行事の締めくくりの意見交換会には、来賓を含め200名が出席し、和やかな雰囲気の中で意見交換、情報交換が進みました。

              (篠﨑 透 門司税関長)           (九州経済調査協会 加峯 隆義 氏)
                                         

◎保税地域の内部監査人研修会(東山口ブロック)

日時:平成25年4月16日(火) 午前・午後各1時間30分

 

場所:徳山港湾合同庁舎 3階会議室

講師:門司税関監視部保税地域監督官 江村 徳吉 氏
   門司税関監視部上席調査官   國重 真佐子 氏

 

  門司支部保税部会では、門司税関の ご協力を得て、平成23年度から「保
 税地域の内部監査人研修会」を北九州市、福岡市で開催してきました。
 「地方での受講機会の拡大を図ってほしい。」との要望にお応えし、昨年度
 の大分県、宮崎県での開催に続いて、今回初めて山口県での開催となりまし
 た。東山口ブロック保税部会(岩国・徳山地区)は、会員が多いため、午前
 と午後の2回に分けて実施し、合計60名の参加をいただきました。研修後
                のアンケート結果で「とても役に立った。」と言うご意見が殆どでした。